チャー君の介護日記

25歳の元♂老猫チャー君の介護実録
ブログ内検索=2011/10/27 10/29 10/30 10/31に掲載

真っ赤なお鼻のチャー君

2011-01-11 | 日記

去年11月末から夜のお付き合いが多く、お付き合いのときの帰宅はいつも終電。

当然チャー君はお怒りで、ママが帰宅しても知らん顔!プリプリを沈めようとチャー君の身体をなでても、ママがお酒くさいので、スルリと軽く無視される始末。。そんな生活をしていた結果、上記の画像のようにチャー君の口周りの毛がすっかり取れてしまい・・真っ赤なお鼻のチャー君に!!2008年の再来です。。  ママは大いに反省しております

なぜ口周りの毛がとれるのか?!ペーストが皮膚に直接くっつき、ペーストが落ちる時に毛も一緒に抜けてしまい、結果赤い皮膚が見えることに・・年をとるとグルーミングをする体力と身体能力がありませんので要注意です!!ちなみにチャー君の赤い皮膚はグルーミングをしませんので体力、身体能力とは別のものです!

★口周りのグルーミングを変更しました!

1、お湯が滴るくらいの濡らしたティッシュを用意テッッシュを見て、すでに少しお怒りモードのようで・・

2、ヒゲ周りのペーストが乾いて毛が丸まっているところを丁寧に湿らせます  

3、毛の流れに沿ってペーストをとるように何度もティッシュで軽くなでます 

4、上記を繰り返し。そうすると固まったペーストが毛からとれます。次に同じ要領で鼻へ。

このグルーミングの結果は

「チャーさんそんなに怒るずに~きれいになり毛が生えてくるんですから~」

ヒゲ周りはとても敏感なところですので、力は入れず毛の流れに沿うようにします。おとなしい、ママたちのなすがまま性格のチャー君でさえ嫌がるときがありますので、このグルーミングをされるときは無理をせず、本人(猫)がOKのときのみのものです。

できれば、ティッシュから落ちる水滴を受けるスタイを首周りにするとグーです!

このグルーミングの後は気分が良いらしく、睡眠時の寝相が違います!


チャー君の介護日記

2011年7月10日に25歳で天国へ逝ったチャー君。 このブログは、2009年5月3日=Xデーから3年あまりの介護の実録です。痙攣発作から雄叫びができるまで回復したチャー君のミラクルの軌跡です。