チャー君の介護日記

25歳の元♂老猫チャー君の介護実録
ブログ内検索=2011/10/27 10/29 10/30 10/31に掲載

七転び八起き

2011-01-21 | 日記

日光浴の効果を画像入りでご紹介します。

もちろん、前回の電磁波で「土の上を歩く」ことを実践しているので日光浴の効果は倍増しています。しかし去年秋くらいから痙攣発作が起きるたびに視力が徐々に落ちて最近ではほとんど見えてないような行動も。。散歩中も時々物にぶつかりながら・・です!

1、後脚のクロス状態は日常になってしまいました。去年夏くらいから股関節の動きが悪くなり内へ内へと脚が向かい外側へ開かなくなり。。結果このクロス状態です。


2、後脚が思うように動かせないため前脚だけでUターンします。以前と比較するとUターンに時間がかかり時には転ぶことも。画像の左前脚の位置が・・

 


3、たまに股関節が開き脚を動かしていると思うように脚がうごかずに後ろに伸びきったままで・・歩く時も通常では考えられないような後脚で、脚首の関節が破壊されているような着地です。

  


4、右後脚がつった状態でも雄叫びを~~~アーーーーーゴッ!!!


1~4のような身体でも、日光浴をし、雄叫びをすることにより体内の循環が良くなりそれにつれて関節の動きがスムーズになり、元気エネルギーが身体中に充満します。

もし、日光浴ができなかったら今頃チャー君は、ほとんど歩けなくなっていたかもしれません。人間もそうですが、身体は使わないと退化するようになっています。チャー君の身体は細胞の再生がもう限界ギリギリのところまできています。しかし、限界だろうがなんだろうが、細胞を再生させて退化を許してはなりません!

更に太陽の光を浴びて雄叫びをすることは、循環を良くするのと併せて生きる元のホルモンの分泌も盛んにします!ますます元気エネルギーが出てくるチャー君の身体です!

散歩中は1,2回転んでは起き上がり、数回よろけては体勢を立て直して歩き出し雄叫びをと、散歩が終わるころには、もうすっかり元気に!なんといっても脚の運びが断然違います。ママは、チャー君が転ぼうがよろけようが、側で「ガンバレ」と声をかけながら 見守っているだけです。転んで起き上がっても、それが当然のような顔つきのチャー君。健康で長生きする1つには、今の自分を素直にそのまま受け入れるということも大事なんですね!チャー君から教えられています。

散歩が終わるころには「こんなに頑張っている猫ちゃんは世界中どこを探してもいないよ」「チャー君は宇宙一かわいい猫ちゃんなのよ」と賞賛の嵐をチャー君に・・親ばか丸出しです。。

そんなことを言っていると好奇心がまた動き出すのか、以下のチャー君です!さすがに関節の負担が大きいことをを考え階段はこれっきりにしました。。


チャー君の介護日記

2011年7月10日に25歳で天国へ逝ったチャー君。 このブログは、2009年5月3日=Xデーから3年あまりの介護の実録です。痙攣発作から雄叫びができるまで回復したチャー君のミラクルの軌跡です。