![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
チャー君は2008年5月3日(=Xデー)、天国への旅立ちを、ママとチャー君の召使さんに邪魔をされ今に至っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm12.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm17.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm18.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm20.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm32.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm33.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm35.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm13.gif)
ブログで何度もご紹介していますが、生まれてこのかたチャー君はグルーミングをまったくと言っていいほどしません。
Xデー以前のグルーミングは1週間に1,2度のママのグルーミング中心で他はチャー君まかせ。といってもチャー君がグルーミングをやっているところはあまり記憶になく。。。
ブラッシングは1週間~2日に1度。
Xデー後は、生命体の存在有無の闘争でハッキリ憶えておらず、口周りがペーストでベタベタになるので、顔だけは拭いていたような。
グルーミングを定期的にするようになったのは、2008年秋口から1~2日おきに。
チャー君の体力の関係から、ブラッシングとグルーミングを一緒にすると本人がとても嫌がり、今では1日交代でブラッシングとグルーミングを実行。
しかし、ママが疲れているときはどちらもお休みにして無理のないようにしています。
すごい画像になりましたがこれは数匹の猫ちゃんを先生にママが猫のグルーミングの仕方をマスターしそれを基に2日おきに実施、併せてリンパの流れを良くするグルーミング。(この画像をママと召使さんはチャー君の開きと呼んでいます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/3286cc5047cf6d0cbfb6b5c4e377bbe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/bd/5498b007d19fce2361d98a0e0246d682_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/02/052d813773ae52482a188008af3db40e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/2f/8c69d407680db49fd20a55f44206231e_s.jpg)
猫ちゃんは毛の流れに沿ってグルーミングをしていますが、汚れてもいない(においも含め)のに時々毛の流れに逆らって強く毛を噛みながらなめる場合があります。おそらく刺激を与え循環をよくするのではないかと。
用意するもの=コーム。
やり方=力をいれずに優しくコームを斜めにして矢印のほうへ流す。皮膚にコームの先が軽く触っているくらいがベスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
手順=身体中を手で優しく撫で揉むようにする。次に(緑)→(黄色・水色)→(白)→(赤)の順にコームをあてる。
緑色=首から肩にかけて矢印の方向へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
病気中、歳をとった動物には是非実行してください。
黄色=グルーミングの基本。毛の流れがリンパの流れになります。猫はこの矢印の方向になめていますのでこの方向へ。
水色=左右の脇のした。皮が余っているところです。傷つけないように要注意です。
画像では角度の関係から左のみを記載しています。
白色=骨とお腹の大事なところです。コームな使いません。手で白丸の中のように左右または前後にさするようにしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
赤色=末端のリンパを中心に戻すような気持ちで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
しかし、猫のグルーミングってすごいです!理にかなっています!人間より賢いようです!
今後もブログ楽しみにしてます。モチロン応援しながら。
チャー君、24才とは思えないほど肉付きもよく、お顔も、なんて綺麗なんでしょう。優しい表情が何とも言えずかわいいですね。
ガンバレチャー君