独りな時間

自身の病気(痙攣性発声障害)も含め、趣味のフルート、好きな曲
日常のあれこれ綴ります♪♪
元気だしていこ~~ 

「鍼」5回目。1週間後に・・

2008-11-20 17:52:15 | (漢方&鍼治療)
             

         今日は午前中に「5回目」の鍼&漢方をもらいに病院へ。
         処置室がかなり混んでいたらしく
         私の鍼治療が始まったのがすでにお昼過ぎ..
         忘れられたかと思いました... 
          
         5回目というともう慣れたかと思いきや
         やはり緊張するもの。。 

         今日はなんと、鍼を入れたまま1週間過ごすという 
         驚きの指令が出ました。。
         でもこれ、珍しいものではないのだそう。
        「僕も入れたまま過ごしましたから(笑」とH田医師。

         見せてもらうと1センチぐらいの鍼?のようで
         これを足4か所、手にそれぞれ1か所づつ、喉に2か所、
         全部で8本の鍼を体内にお持ち帰り。

         鍼を打った箇所に小さなテープを貼ってくれたけれど
         かっこ悪。。
         帰り際、買い物中に何か痛いと思ったら
         袖口の毛糸がテープにひっかかったらしく
         鍼がひっぱられたようで危うく取れる所だった..  

         「取れちゃったらそのままでいいですよ~」と言われたけど
         そんな、もったいない。。
         せっかく鍼を入れたままにしてあるのに
         取れちゃったら効果がわからなくなってしまう。
         かっこ悪いけど帰宅してからカットバンで固定した。
         これで何とか1週間持ってくれるといいのだけど...

         そういえば、鍼の治療中にH田医師に
         「ジストニアって漢方薬効くんじゃないかと私は思うのですけど..」
         と話すと
         「どなたか病気なんですか..?」と鍼をさしながらポツリ。
         
         ・・・・?? お~い! 私だよ~~ 

         思わず心の中で突っ込みながら
         「先生、私ですよ...」と私もポツリ。 

         仕方ないか、ジストニアなんて知らない医師の方が多いし
         発声障害とは結びつかないかも。。
         
         痙攣性発声障害だということは伝えてあるけれど
         家庭医の医師に専門知識を求めるのは酷なのかも...
         
         
         でもね、よくやってくれている。 
         あなたはチャレンジャーな医師だと思う。 

         今日感じたことは、
         患者自身があきらめないのはもちろんだけれど
         医師が「あきらめない」ということは
         もっともっと大事な事ではないかと...

         「底をみるまで」治療をしてくれるらしい。
         多分、限界まで・・という意味だろう。

         さて・・

         1週間、鍼は無事に取れずにいてくれるだろうか...