なるはやにっき

日記のような…?

家族で沖縄旅行~(2)

2009年04月03日 | Weblog
さて、先ずは伊丹空港まで、行かねばなりません。
早朝5時50分に伊丹空港行きの乗り合いタクシーが自宅前まで迎えに来てくれて、乗り込めば到着します



8時35分発、新那覇空港着。



ちょうど翼の付け根のところでした。
こういう景色はちょっとコワくて…、翼の端っこの方とか、遠くて大きくてコワイです~。




11時頃到着~。
「めんそ~れおきなわ」、着きました~






先ずはレンタカーを借りるため、営業所の方へ。
コンパクトカーに乗り込んで、さていよいよ沖縄観光の始まりです。


先ずはお昼を食べる為にガイドブックに載っていた、首里城近くにある「首里そば」という店を目指してカーナビに登録。
何だかなれない道をナビに頼って車を走らせて着いてみるといきなり、“都合により本日弊店…”。
最初から予定がハズレてしまいました。
この先大丈夫かとちょっと不安に…。


気を取り直してまたもやガイドブックに載っていた「うどぅん山」行きました。
ここって小高い山の狭い道を登って行くような場所にあるので、乗り物なしでは行くのに大変だったかもしれません。
他のお客も大抵レンタカーだったり、あとは地元の住人の方とかでした。



店は古い沖縄地方独特のたたずまい。建物の周りには、熱い土地に生える木々がたくさん植えてあり、密林のようになっていました。




軒下にはスイジガイの貝殻が吊るしてありました。
後で行く美ら海水族館で知ったのですが、スイジガイ(貝殻が水という漢字に似ていることが由来)を吊るすのは魔よけなんだそうです。




私とモクモクが食べたのは“健康セット”これは小さい沖縄そばと、じゅうしぃ(炊き込みご飯 )と煮付けのセット。
おいしかったで~す
あ~沖縄そばはやっぱりおいしい!




ラーとエネオはソーキそば。おいしかったと大満足でした。






屋根の上にはシーサーがいますよ。




庭の木々の中の、ハイビスカスも綺麗~。さすが沖縄ですね。

           (つづく)