気になる。 2012年09月07日 | Weblog 調べてみたら、アオムシコバチが寄生可能なのは、 蛹の時期だけのようです。 これは、助かっているかもしれません。 いやまて、幼虫期から寄生する他の虫にやられているかも。 う~む、無事に羽化しますように…、ですなぁ
今年1号、アゲハの幼虫 2012年09月07日 | Weblog うちのレモンの植木におっきい幼虫を見つけてしまって、つい、 捕獲してしまいました。 ほっておくとレモンの柔らかい葉が全部食べられてしまいます(^^;; これはいつものナミアゲハではなさそうです。 蝶にちゃんとなれるかな? 実は、この幼虫を捕獲する時、アリ位に小さくて黒い羽のある虫が付いていたのです。 調べてみたら、アオムシコバチという、蝶の幼虫に寄生する危ない虫にソックリでした! もしかしたらもう寄生されていて、幼虫は蛹の時には死んでしまうかもしれません。 要観察です。 蝶にまで成長できるラッキー幼虫は、ほんの一握りなんですよね。