11月某日、家に母に来てもらい、母と私、
2人の誕生日のお祝いをしました。
母は78歳で私はその-30です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
バースディケーキは私の仕事先のお店ものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
今年は名前を書いてもらうのが恥ずかしかったので、
母だけのネームプレートを着けて貰いました!
日曜日だったのだけれどうちの家族が揃わず、
前半だけははもくもくが参加、後半はラーが加わり、
終盤でエネオがすべり込みセーフといった感じで
のんびりと食事したりお茶したりの団欒でした。
日頃は一人暮らしの母、賑やかなのは本当に楽しそうで
毎日こうしていられたらいいのに…と思ってしまいます。
子供達が小さい頃は、バスに乗って私の手伝いに来てくれたものでした。
今は経路が少し足に負担になるのでバスでは来れないみたいです。
車で片道25分ほどですし、私がもっともっと迎えに行くので
どんどん来てもらいたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/f288ea33e0ac1f0368ab023274ef106f.jpg)
今年のケーキはモンブランではなく、パンプキン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/385110062f9249e5c933a98a42fcdf01.jpg)
母はミックがだ~い好き!
のばした両手が、もっと触りたい!って言ってるよね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それからこの二日後、私の誕生日の当日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6b/2e71fb443d9a8318647a2ec185004a6b.jpg)
この誕生会のメインがほぼ母になっていたからというわけではないの
だけれど、お祝いということで、二人で去年同じように行った
「ルルソンキボア」で夫君と二人でランチ
。
ここは京野菜をふんだんに使われているフランス料理のお店です。
結局去年と同じ時間に同じ席に座り、
お客は他に誰もいなくて私たち一組だけ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e0/95fd2da4dc09f4b5ff486264498a8da2.jpg)
Bコース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/5c8fdd7de40476fdf0893519320e2460.jpg)
パン。ボケた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/7a82b1a9663762fa7b3eff067191ad08.jpg)
濃厚なスープ。かぼちゃ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/5be619e78537ee538b4b2ee2b75902c3.jpg)
モクモクのメインのスズキのグリエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/b4128a8d6f53f9ff78f6a836869dd408.jpg)
私のメインの和牛ロースト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f5/230498da409ddb7293cfb78ad551435e.jpg)
モクモクのデザート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/f7d54f4011f8d337f456ad0ebdc0b94c.jpg)
私はデザートではなくフランス産のチーズ3種。
これがすごくよかった!10程の種類の中から3つ選べました。
私はカマンベールっぽいやわらかいものと、ヤギのチーズらしい硬いタイプのものと
うーんワインで発酵したものだったでしょうか、
とにかくチーズ、すっごく美味しかったです。
最後はコーヒーをいただきまして、ご馳走様でした~。
誕生日っていいなと思うひと時っっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
レストランがらほんの2、3分場所なのでちょっと寄ってみました。
ここは深泥池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/d397bad4e68d868523a3842bc729d851.jpg)
深泥池の周りの道路沿いにモクモクが学生時代から暮らしていたアパートがありました。
結婚前は良く、ミステリースポットで有名な深泥池の淵に来たものでした。
怖かったけど…がんばって来てました。思い出やねぇ
このあとモクモクはまた仕事にへ行き、私は仕事のない休日なので、家事・大掃除大会へ突入!
居間で掃除機をかけながら、ひとつ歳を重ね子供達が大きくなってきた事、
母へも身体を気遣い、そして孝行したいものだと改めて思い
、夫ともなんやかんや喧嘩もするけれど、長い時間これからも仲良く一緒にいたいものだと
じわじわ感慨にひたりながらも、夕飯は何にしようと考えるのでありました。
すると、
今年はスライド式にお祝いが!誕生会まだまだありました。
びっくり、エネオが、夜に突然ケーキを持って帰ってきて、
お祝いしてくれました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
バイト代をはたいてプレゼントも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
一緒に来た彼女と一緒に選んだのだそうですが、うれしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
お風呂で使えそうな石鹸やボディソープやスクラブやパックやアレコレ。
「使わせてもらうよぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/22/10223714636f5b0b32eb004a562cc68c.jpg)
若くなくなったけれども、
誕生日は特別でいいもんですね。
いろんな事に感謝しなくてはいけないなと、
思いました。
2人の誕生日のお祝いをしました。
母は78歳で私はその-30です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
バースディケーキは私の仕事先のお店ものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
今年は名前を書いてもらうのが恥ずかしかったので、
母だけのネームプレートを着けて貰いました!
日曜日だったのだけれどうちの家族が揃わず、
前半だけははもくもくが参加、後半はラーが加わり、
終盤でエネオがすべり込みセーフといった感じで
のんびりと食事したりお茶したりの団欒でした。
日頃は一人暮らしの母、賑やかなのは本当に楽しそうで
毎日こうしていられたらいいのに…と思ってしまいます。
子供達が小さい頃は、バスに乗って私の手伝いに来てくれたものでした。
今は経路が少し足に負担になるのでバスでは来れないみたいです。
車で片道25分ほどですし、私がもっともっと迎えに行くので
どんどん来てもらいたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/f288ea33e0ac1f0368ab023274ef106f.jpg)
今年のケーキはモンブランではなく、パンプキン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/385110062f9249e5c933a98a42fcdf01.jpg)
母はミックがだ~い好き!
のばした両手が、もっと触りたい!って言ってるよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それからこの二日後、私の誕生日の当日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6b/2e71fb443d9a8318647a2ec185004a6b.jpg)
この誕生会のメインがほぼ母になっていたからというわけではないの
だけれど、お祝いということで、二人で去年同じように行った
「ルルソンキボア」で夫君と二人でランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ここは京野菜をふんだんに使われているフランス料理のお店です。
結局去年と同じ時間に同じ席に座り、
お客は他に誰もいなくて私たち一組だけ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e0/95fd2da4dc09f4b5ff486264498a8da2.jpg)
Bコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/5c8fdd7de40476fdf0893519320e2460.jpg)
パン。ボケた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/7a82b1a9663762fa7b3eff067191ad08.jpg)
濃厚なスープ。かぼちゃ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/5be619e78537ee538b4b2ee2b75902c3.jpg)
モクモクのメインのスズキのグリエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/b4128a8d6f53f9ff78f6a836869dd408.jpg)
私のメインの和牛ロースト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f5/230498da409ddb7293cfb78ad551435e.jpg)
モクモクのデザート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/f7d54f4011f8d337f456ad0ebdc0b94c.jpg)
私はデザートではなくフランス産のチーズ3種。
これがすごくよかった!10程の種類の中から3つ選べました。
私はカマンベールっぽいやわらかいものと、ヤギのチーズらしい硬いタイプのものと
うーんワインで発酵したものだったでしょうか、
とにかくチーズ、すっごく美味しかったです。
最後はコーヒーをいただきまして、ご馳走様でした~。
誕生日っていいなと思うひと時っっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
レストランがらほんの2、3分場所なのでちょっと寄ってみました。
ここは深泥池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/d397bad4e68d868523a3842bc729d851.jpg)
深泥池の周りの道路沿いにモクモクが学生時代から暮らしていたアパートがありました。
結婚前は良く、ミステリースポットで有名な深泥池の淵に来たものでした。
怖かったけど…がんばって来てました。思い出やねぇ
このあとモクモクはまた仕事にへ行き、私は仕事のない休日なので、家事・大掃除大会へ突入!
居間で掃除機をかけながら、ひとつ歳を重ね子供達が大きくなってきた事、
母へも身体を気遣い、そして孝行したいものだと改めて思い
、夫ともなんやかんや喧嘩もするけれど、長い時間これからも仲良く一緒にいたいものだと
じわじわ感慨にひたりながらも、夕飯は何にしようと考えるのでありました。
すると、
今年はスライド式にお祝いが!誕生会まだまだありました。
びっくり、エネオが、夜に突然ケーキを持って帰ってきて、
お祝いしてくれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
バイト代をはたいてプレゼントも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
一緒に来た彼女と一緒に選んだのだそうですが、うれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
お風呂で使えそうな石鹸やボディソープやスクラブやパックやアレコレ。
「使わせてもらうよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/22/10223714636f5b0b32eb004a562cc68c.jpg)
若くなくなったけれども、
誕生日は特別でいいもんですね。
いろんな事に感謝しなくてはいけないなと、
思いました。
お母さん、すごい高齢出産やったんやー!大変やったろうなー…トカ素直に思いかけたやんかー(笑)
家族団らんのお誕生会、喜んでもらえてよかったね
ケーキもフレンチもお・い・し・そーーv
またこれから過ごす一年も、よき年になりますように
勘違いしてたわゴメンゴメン(ちゃんと読めー自分);
家族の行動もまとまりなくって、誕生日さえも流れたり
日にちが適当だったり…反省してますが、皆それぞれ忙しいので、ぼちぼちやってます。
そんな時期なんですかねえ
なんとかよい一年に…と祈るばかりです。
終わりよければ全て良し!
しんどい事ももちろんあるけれど、最後にまあいいかと
思う事が出来るのは、それは結局~幸せという事
なんですねぇ~
今年も元気でがんばりまっす^^