いろいろなところにお邪魔すると(もちろんネット上ですが)、
球根の水耕栽培をやっていらっしゃる方がいらっしゃいました。
子供の頃以来ですが、チョットやってみるかと思いました。
そんなことを思ったのは、昨年の暮れでして、
近くのホームセンターで売れ残りのヒヤシンスの球根を買ってきました。
色は、選びようが無くて白しか残っていませんでした。
一週間ほどですが、冷蔵庫の野菜室に入ってもらいました。

容器も専用のものは一つだけ、あとはペットボトルやケーキの容器や
100均のプラスチック容器などを利用しました。
専用の容器は、1000円ぐらいで雑貨屋さんで買いましたが、
ペットボトルでも十分です。

紫色は、モネの庭で60円でした。
安かった、もっと買って庭にも埋めればよかったと後悔しています。
こちらは、買った時点でもう芽がのぞいていたので、
そのまま容器に入れました。
その中のペットボトルにいれたものが、よく育っていました。

もう蕾がのぞいています。
次回は、もう少し早く球根を買いたいなー。
ちゃんと花が咲くのかなあ。
球根の水耕栽培をやっていらっしゃる方がいらっしゃいました。
子供の頃以来ですが、チョットやってみるかと思いました。
そんなことを思ったのは、昨年の暮れでして、
近くのホームセンターで売れ残りのヒヤシンスの球根を買ってきました。
色は、選びようが無くて白しか残っていませんでした。
一週間ほどですが、冷蔵庫の野菜室に入ってもらいました。

容器も専用のものは一つだけ、あとはペットボトルやケーキの容器や
100均のプラスチック容器などを利用しました。
専用の容器は、1000円ぐらいで雑貨屋さんで買いましたが、
ペットボトルでも十分です。

紫色は、モネの庭で60円でした。
安かった、もっと買って庭にも埋めればよかったと後悔しています。
こちらは、買った時点でもう芽がのぞいていたので、
そのまま容器に入れました。
その中のペットボトルにいれたものが、よく育っていました。

もう蕾がのぞいています。
次回は、もう少し早く球根を買いたいなー。
ちゃんと花が咲くのかなあ。