寄せ植えを作ってみました。

真ん中にチューリップの球根を埋めてあります。
こういうのを,ダブルデッカーというらしいです。
このとき,球根の皮をむくと発芽時期がそろうらしいです。
(園芸ガイドに書いてありました。)
あの茶色の皮は,球根を保護するためのものではないのか。
そんなことをしたら,発芽する前に球根が腐ってしまうんじゃないのか
いろいろ疑問が頭をよぎりましたが,とにかくむいて見ました。
6個植えたので,どれだけ芽が出てくるのか,お楽しみです。
水仙のティタティタも埋めました。
これは,お古の球根ですから,花が咲けばこれを正面に鑑賞し,
ダメなときは,うさぎビオラが正面になります。
頂き物のヒューケラを枯らしてしまったので,新しく購入しました。
キャラメル色のヒューケラがよく似合っていたと思うんですが・・・。

真ん中にチューリップの球根を埋めてあります。
こういうのを,ダブルデッカーというらしいです。
このとき,球根の皮をむくと発芽時期がそろうらしいです。
(園芸ガイドに書いてありました。)
あの茶色の皮は,球根を保護するためのものではないのか。

そんなことをしたら,発芽する前に球根が腐ってしまうんじゃないのか

いろいろ疑問が頭をよぎりましたが,とにかくむいて見ました。
6個植えたので,どれだけ芽が出てくるのか,お楽しみです。
水仙のティタティタも埋めました。
これは,お古の球根ですから,花が咲けばこれを正面に鑑賞し,
ダメなときは,うさぎビオラが正面になります。
頂き物のヒューケラを枯らしてしまったので,新しく購入しました。
キャラメル色のヒューケラがよく似合っていたと思うんですが・・・。