てのひらの中の偶然

携帯iphone12、そしてOLYMPUS OM-Dが切り撮った日常の風景

ABC MARTもTOWER RECORDSも、節電協力ありがとね

2011-03-14 | 東京・影
関東地方が初めて経験する「計画停電」の初日

間引き運転や運休の鉄道がたくさんあったために

通勤に使っている山手線が大混雑

帰途、代々木駅にあふれる人の波に

満員電車が苦手なわたしは、もうお手上げ。。。

迷わず、歩きだしました

先週金曜日の大地震の後は、歩道を歩く人が大勢いましたが

さすがに今夜は、歩道を歩く人影もまばら

賑やかなはずの渋谷まできたら、なんだか普段よりひっそりとしている


そっか~自主節電で

それぞれの店舗が早めに閉店したり無駄なライトを消しているのです






いつもは賑やかなレストラン、今夜は節電のために18時閉店と張り紙がありました










こちらも通常は20時までやってるメガネのパリ・ミキ、閉まってました










ABC MARTも








タワレコも




ライトを消してひっそりしてます


地震・津波の犠牲になった方々への哀悼の気持ちさえ感じてしまい
とても好感が持てます




営業はしていても無駄な明かりを減らしていたのがTSUTAYA







ファミレス








コンビニ








渋谷のフロントともいえるQFRONTも大型ビジョンが消えてます







いち早く大阪・戎橋のサインの明かりを落としたグリコがここでも街頭ビジョンを落としてます









反面、営業していないのに煌々とライトを付けていて残念だわ!明日には消えてるかしら?

金融屋さん




そして、洋服屋さん






携帯カメラで、しかも暗い風景なので写真はいまひとつですが

3月14日の渋谷の風景、わたしのメモとして








コメント (6)