染井吉野で有名な目黒川ですが
中目黒には、八重さくらが固まって植樹されている一角があり
今年は八重さくらも開花が早くて、4月の初旬ですが満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e2/289acf2b79c9165253912bbe80479114.jpg)
白に近いピンクの染井吉野に比べ、こちらは濃いめのピンク
HDR加工を加えてみたら、着物にも、洋服にもしたいような華やかさがあります
こちらは、元画像は同じですが、モノクロに加工したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/f1234c7f51030b7bf493c80b45ac77f5.jpg)
どちらがお好みでしょうか?
中目黒からの帰路に咲いていたオレンジのポピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/88/1b706141ec0526dd4d883419f0defc9f.jpg)
「ポピー」で間違いないかしら?
調べてみたらケシの仲間で間違いないけど「ナガミヒナゲシ」というお名前
外来種で、とても繁殖力が強いそうです
だから、最近、空き地や電柱の下の狭い地面などでよく見かけるんですね
お庭にはびこりだしたら大変!って、ちょっと厄介もの扱いをされてるみたいで
ポピーの仲間には違いないけど、少しはぐれ者扱いされてるみたいです
可愛いから、いいよね。ってアカンのかな?