診察室でのひとり言

日常の診察室で遭遇する疑問、難問、奇問を思いつくままに書き記したひとり言

風邪の予防って?

2015年10月27日 | 医療、健康
「昨日から喉が痛くて風邪をひいてしまいました。しんどいです。」と日頃は元気なHさん。「先生は、風邪をひかないのですか?」「はい、風邪はひきませんね。年中うがいをしています。上手なうがいをすれば風邪なんて罹りませんよ。」「どうするんですか?」「私は特にイソジンなどの消毒液なども使用せず、水道水だけでうがいをしています。朝起きた時、午前の診察が終わった13時半ごろ、午後の診察が終わった18時ごろ、そして帰宅した時の4回は最低しています。手を石鹸で洗ってから一口の水を含んで喉の奥まで入れてオエッと少し涙目になるようなすすぎ方を2~3回します。喉の奥にくっついていたバイキンを吐き出すような感覚です。これでOKです。風邪の季節などで少し喉に違和感があるときは、さらにのど飴を1~2個舐めておけば予防は倍増です。」「へえ~、水だけでいいんですか。そういえば、先生は風邪の季節でも診察室でマスクをしていませんね。」「本来はマスクをした方が良いんでしょうね。しかし、咳を吹っ掛けられても 5~6時間以内に上手なうがいをしておけば予防はできるはずです。」