診察室でのひとり言

日常の診察室で遭遇する疑問、難問、奇問を思いつくままに書き記したひとり言

糖尿病って何が悪い?

2023年02月24日 | 医療、健康

連日、軽症から重症まで多数の糖尿病患者さんの診療にあたっている。近年の厚労省の調査では、糖尿病の有病者および予備群の総計は約 2,000 万人と推計されており、人口の 6 人に一人の割合になる。40 歳を過ぎると糖尿病は増え始め、50 歳代では 25 %、60 歳代および 70 歳代で 40 % 程度の人が糖尿病の罹患ないしは予備軍に相当する。では、何故糖尿病は悪いのか? 自分が薬を服用したり、インスリンを注射していても十分理解できていない人が多い。どれだけ事の重大性を説明しても甘く考えている患者さんは多い。以下に合併症について簡単に記載しておくと

  1. 細菌感染時に白血球の働きを鈍くし、感染症が重症化しやすい。
  2. 全身の動脈を詰まらせる動脈硬化を進行させ、心筋梗塞、脳梗塞、網膜症、閉塞性動脈硬化症 (下肢血管閉塞)、腎症 (透析に至る) をはじめとする、内臓への血流障害を来す。
  3. 末梢神経細胞への血流障害による神経障害が起こり、温痛覚が鈍くなったり、手先、足先 (裏) の違和感を来す。
  4. 体内で毎日出現して来るがん細胞の除去機能が破綻し、がんの発生率が上昇(正常人の約 2 倍)する。
  5. 歯茎への血流障害による歯周病が起こりやすくなる。

まだまだあるが、要するに血管という血管が詰まってくる病気であり、誰が名付けたのか知らないが、尿に糖が出るなどという可愛らしい病気でなく、いわゆる 『 全身性動脈硬化症 』 なのである。長年循環器内科をしていると、狭心症、心筋梗塞の患者さんに出会うことは多く、カテーテル治療を行っても 1~2 年以内に再発を繰り返したり、脳梗塞が新たに発症したりといくつもの合併症が次々に発症しだしてくる悲惨な症例に出会うことは珍しくない。3 ㎜ 前後の冠動脈はカテーテル治療ができるが、1 ㎜ にも満たない血管は、動脈硬化が進行すれば元に戻すことは不可能なのである。怖さを知る私からしてみれば、糖尿病の治療をしているにも関わらず、『 ついつい食べ過ぎてしまいました 』 とか 『 甘いものは好きなので我慢できません 』 などと反省もなく他人事のように言われる方がおられるが、笑っておられるのも今だけですよ!



最新の画像もっと見る