土曜日の午前中は久々のミニ四駆のコースに行って来ました。
結果は惨敗
どうしたんだろう?
直線にある2連のジャンプセクションでバランスが崩れます。。。
以前はそんな事なかったのにね。
ジャンプ時の挙動の変化を気にしすぎて
リヤにウエイトを積んだ事で尻もち着いてしまいます。
ウエイトの位置と重さを調整すると
今度はパーリング気味に頭から刺さります。
2世代前のシャーシの兄ちゃんがバランス崩しまくりのボクの横を
す~っと走り抜けていきます。
ん?なんだあのタイヤは小径タイヤしかもハードタイプ…
タイヤの関係:大径タイヤはトップスピードが出る、ソフトタイプはグリップする
ボクのは大径+ソフトなので、トップスピードを出しながら坂を上っていく
よって尻もち着いたりジャンプ時にバランスを崩し
下手するとコースアウトする。
小径タイヤは全体的に重心を低くできる、そしてスピードはあまり望めないが
安定した速度(コントロールできる速度)で周回できる。
と言う事は、ブレーキパーツやウエイトを使用しないでマシンを造る事ができる。
その分ギア比の変更とモーターの変更に注力できる。
奥が深いと書いているミニ四駆
ハマり始めています。
結果は惨敗
どうしたんだろう?
直線にある2連のジャンプセクションでバランスが崩れます。。。
以前はそんな事なかったのにね。
ジャンプ時の挙動の変化を気にしすぎて
リヤにウエイトを積んだ事で尻もち着いてしまいます。
ウエイトの位置と重さを調整すると
今度はパーリング気味に頭から刺さります。
2世代前のシャーシの兄ちゃんがバランス崩しまくりのボクの横を
す~っと走り抜けていきます。
ん?なんだあのタイヤは小径タイヤしかもハードタイプ…
タイヤの関係:大径タイヤはトップスピードが出る、ソフトタイプはグリップする
ボクのは大径+ソフトなので、トップスピードを出しながら坂を上っていく
よって尻もち着いたりジャンプ時にバランスを崩し
下手するとコースアウトする。
小径タイヤは全体的に重心を低くできる、そしてスピードはあまり望めないが
安定した速度(コントロールできる速度)で周回できる。
と言う事は、ブレーキパーツやウエイトを使用しないでマシンを造る事ができる。
その分ギア比の変更とモーターの変更に注力できる。
奥が深いと書いているミニ四駆
ハマり始めています。