年賀状を書き終えた。
さらさらと書ける相手もいれば、昨年の年賀状をトランプのようにめくったり
広げたりしながら、また後でまた後で後回しにしてなかなか書く言葉が浮かばない人もいる。
年賀状、出す相手が減ってきているけれど
それでも毎年1人か2人は喪中の人がいる。
中には今までずっと喪中の知らせを聞かない人もいる。
今日はあまり行かない時間帯に出かけたら
懐かしい人に似ている人を見かけた。
数年前に同窓会で会って、ちゃらい雰囲気になった人に似ている。
それほどその人と親しかったわけでもないから
声をかけようかどうしようかと迷った。
もしかしたら人違いかも。。。
でももしかしたら本人かも。
本人だったら、私、カバン以外は地味な格好だなあなんて
思いつつ考えていて、結局声をかけるのはやめてしまった。
前にそういうときは声をかけてみようと思っていたのに
実際にそのときになってみるとなかなか行動ができない。
間違えたら、「間違えました。すみません」でいいのに。
また、もやもやしながら帰ったのだった
さらさらと書ける相手もいれば、昨年の年賀状をトランプのようにめくったり
広げたりしながら、また後でまた後で後回しにしてなかなか書く言葉が浮かばない人もいる。
年賀状、出す相手が減ってきているけれど
それでも毎年1人か2人は喪中の人がいる。
中には今までずっと喪中の知らせを聞かない人もいる。
今日はあまり行かない時間帯に出かけたら
懐かしい人に似ている人を見かけた。
数年前に同窓会で会って、ちゃらい雰囲気になった人に似ている。
それほどその人と親しかったわけでもないから
声をかけようかどうしようかと迷った。
もしかしたら人違いかも。。。
でももしかしたら本人かも。
本人だったら、私、カバン以外は地味な格好だなあなんて
思いつつ考えていて、結局声をかけるのはやめてしまった。
前にそういうときは声をかけてみようと思っていたのに
実際にそのときになってみるとなかなか行動ができない。
間違えたら、「間違えました。すみません」でいいのに。
また、もやもやしながら帰ったのだった