先日、えべつやきもの市に行った7月9日は
妹の誕生日でもありました
土曜日だったのでやきもの市の帰りにごはんだと
混んでいて待たないと食事ができないおそれあり。
なので、先にごはんを食べてから行こう♪ということで
北区24条にある
シュシュ エルミタージュという
ロシア料理の店に向かいましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/fe708c8078a061ba4e525517ea4efc5a.png)
お店の名前“シュシュエルミタージュ”は
フランス語で“シュシュ(お気に入り)”
“エルミタージュ(隠れ家)”という意味。
メニューは色々ありましたが
色々な料理が食べられる『エルミセット』を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/00/a28d3cc1c793df9dc13026e959d72ef7.png)
オリジナルの箸置き。
3人で行きましたが全部違う色と柄でかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/e987bdda22233a8d78d2056989d15c39.png)
“ボルシチ” ビーツの赤色がキレイなスープ
野菜もたっぷりお肉も入っていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/93/512a8b850947e1a43b827623d5691eba.png)
キオッチャという生のビーツが載ったサラダ。
ドレッシングが野菜にピッタリでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/26/b37020123fdf5da224c5a051815e97a8.png)
“ピロシキ” 3種類あるうちお肉のピロシキをチョイス。
生地がもっちり、外側カリカリ一個ですが大きめサイズな上に
お肉・玉子・玉ねぎ・春雨と具もたっぷりボリュームがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8d/25783e8fc437a8dfdc9b024ed90379ab.png)
壺焼き(ガルショーク)。 ピロシキの生地が蓋として焼いてあり
ポコッと外して、中のクリームシチューをすくって食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/f4276048ab87127dc9f052ffbd4af19c.png)
熱いのでカップにチーフがついていて
このチーフも一人一人色違いでした(´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/b8de8fd9932d2893b436a6756d68edae.png)
ケフィアヨーグルト。自家製ブルーベリーソース入り。
酸味の少ないヨーグルトに美味しいソースでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/a0be582df1710b88f0e4f6be5aafbfb2.png)
アイスティー。(セットにはソフトドリンク付き)
色は薄く見えますが、しっかり抽出されていて
ミルクを入れても紅茶の味がしっかりしてました
おウチの一階がお店になっています。
20席の小さな店内ですので
ランチタイムなどは予約がないと入れないかも~
御夫婦おふたりでご主人が調理・奥様が配膳担当。
料理の説明や食べ方など一席一席丁寧に応対してくださいます。
ピロシキは1個210円でお持ち帰りも可能。
(7・8月はお持ち帰りはお休みです)
グルジアワイン・ロシアワインなどもありますので
夜にじっくりお酒と美味しいお料理を楽しみたいなと
思いましたよ
テトママさんの“テトとお昼寝”のテトくんが
7月11日虹の橋を渡られました。
闘病の様子などもなく突然の訃報に驚いております。
まだ10歳という若さでご家族皆さんの心中はいかばかりでしょう。
もう苦しくない世界でママのタオルを枕に
お昼寝しながら見守ってくれると思います。
何も知らなくてごめんなさい。
テトくんのことワタシもずっと忘れません。
テトくんもご家族の皆さんもお疲れ様でした
本日も訪問いただきありがとうございます