![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/f9327615ce0ab660b0344b7bfcf2c8cf.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/45/4d8e480aec5739c6a489e6556b696b56.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5c/766d13ee5c094b09bb53eee6e7172ee0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/91/1340e10b3fa77fff4244c80a030dee2e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/9e67f7ce5f03b373b7d584b92039dc21.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/aa6ac0c0ac2ad90c6ac6dac142ebf582.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/1279188f00342622f455af616c6a33c6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/4289ceaf8840c74dc388eb4c92b923ae.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bc/601df0029ef03e9ca62af60bd8ca84d3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/3cee9056ad69af8ec620496a55342cec.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/364897465d153f29d729d10fb3d1b567.png)
ふくとまめがやって来て
どう付き合ったら良いのかわからず
しばらーく打ち解けられなかったガブですが
3年が過ぎ、すっかり(ってほどでもないか)馴染んだようで
自分からふくやまめのところに行って
仲良く眠るまでになりました。
ふくとまめが来るまでは
ずっと年上の姉ちゃんや兄ちゃんに囲まれ
一番チビとして甘えて育ったので
やはり人間のワタシ達だけじゃなく
猫の家族にも甘えたいのでしょう。
そして母猫から早く離され
母猫の愛情をほとんど知らず育っているので
ふくとまめの仲睦まじさは羨ましくもあり
親子の姿ってこういうものなのかと思っていたでしょう。
最近、ガブはふくちゃんの傍に行って
身体をすりつけて、頭をコツーンと
『めんこして』のポーズをとるようになりました。
このポーズはやはりなめてもらったり
人だと撫でて欲しい時にする仕草です。
ガブは甘えたいからしているのですが
ふくにしたら先住の先輩猫が
甘えてきて困惑w『なんでアタシ?w』状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ふくはガブより歳下ですが
まめちゃんを産んで育てたお母さん。
子供を産んだことのあるコと
産んだ経験がないコでは落ち着きというか
懐の深さという点で違いを感じます。
後からおウチにきてても、自分より歳下でも
ガブはふくの“母親”の部分を感じて
甘えたいと思うのかもしれませんねぇ。
本日も訪問いただきありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](http://cat.blogmura.com/cat_picture/img/originalimg/0000865361.jpg)
ガブちゃんは、お父さんが好きで親子とはまだ仲良くできない子っていう印象でした
それがこんなに距離が縮まってたんですねえ
じんわりします( i ω i )
もっともっと仲良くなれるといいですねえ♪( ´▽`)まめちゃふくちゃガブちゃをよろしくお願いします!
甘えたいのに、甘えられなかった日々・・
ふくちゃん、この際上も下もない!甘えさえてあげて~
イヤな父たんで無理無理連れていかれていたガブですが
ひとりになった途端、どうしたんだが父たんべったりに。
自分より後からやって来たふくまめと
どう付き合ったらいいのかわからず
フレンドリーに傍にきてくれるふたりに
イマイチ馴染めずそのうちふくまめも
積極的にガブと仲良くしようとしなくなり・・・
このままなのかなぁと思っていたら
徐々にガブからふたりの近くに来るようになりました。
親子で仲の良いふくまめの間には
ガブも入りづらかったのかもしれませんよねー
時間はかかっても少しずつですが家族になってます(´∀`)
茶々丸が天国に旅立って、引き篭っちゃうくらいのガブの悲しみ様を見ていて
新しい猫の家族が必要だなと思ったのです。
茶々丸に一番懐いていたので年上の男のコがいいかなとも思いましたが
また先立たれたら同じ思いをさせてしまうと考え
歳の近い女のコなら一緒に遊べるかなと
ふくまめをウチに迎えたのです。
仲良くと思っても猫には猫の世界があって
それぞれの気持ちもあって
どちらの気持ちもわかるけどどうにもできないことも。
ガブもふくも自分が甘えたいタイプなので
どちらが甘えてきててもお互いに『え?』って
顔で戸惑っている感じなのですよ(ノ∀`)
人間もネコも、年をとると気難しくなる場合と、まぁるくなる場合があると聞いたのですが、ガブちゃんは環境の変化に柔軟に対応できて長生きタイプですね。
多分人でも猫でもすぐに仲良くなれたでしょうねー
環境の変化ってすぐに馴染める方が稀だと思うのです。
時間がかかってもだんだんとなくてはならない存在になれれば(´∀`)
新しいコが来た場合、先住のコの方が
慣れるのに時間がかかると思うのです。
ガブは若い頃よりめんどくさい女になっていると思うのですがw