![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/a20380475a4f7024c465066d1fff764c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/88/b181751ffe8838ee7b9a6f5a562224d8.png)
寒いところでおんも見るので鼻がぶしゅり祭に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c3/f4c2314295d64c5c6490c981de5ea335.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/6348397a448c3fed97e8ac30127d5fb3.png)
おめめも年中くしゅってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/3aafa593ad244b33905e47813ea434f6.png)
目薬は冷蔵保存です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/52fdcc807e943eacb84af5c5dc94b5f0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/162376352aa2b72ac5598f5a6d5e2fd0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/ca7b0e661dd407d6f09e96bcf2d1e8cc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/d226ba5033b545c6d5276175f6c6140d.png)
まめもふくも爪切りや鼻拭きは嫌がります。
嫌がって『あーん』『やーん』と鳴いて
多少ジタバタしますが、シャーしたり
噛み付いたりは決してしません。
『反対 反対ー!』って言われても
『ハイハイ、反対ですね』
と言ってるうちに事は終わるのですw
それに比べてガブは・・・
『フジャァァァァ!』『ハァァァァー!』
ガブリ ケリケリ・・・・と
まるでとんでもないヒドイ事を
されているような被害妄想的行動に出ます。
少しはふくまめを見習って
大人しくされてもらいたいものです。
抵抗しなきゃ早く終わるんだけどなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
本日も訪問いただきありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](http://cat.blogmura.com/cat_picture/img/originalimg/0000865361.jpg)
ちーのくんの爪にもあるのですよ。
黒い垢のようなカスのような…。爪でこそげると取れるんですよ。
濡れコットンで拭いてやるんですけれど、すっごく嫌がるんですよね~
ふくまめちゃんたちも反対表明なんですね。
でも反対しつつ良い子にしている所がいかにもっぽいな~。
ちーのくんは嫌がりつつもゴロゴロ言い、でも後ろ足ケリケリで、やっぱり時間がかかります。
ちょっと違うけれどガブちゃんよりかな?
でもさ、だけどさ、
可愛いんだよにゃ^^
爪に垢がつくのね、うちのコも、確認してみよう。
匂いの腺せいなのかな?
かわいいいただきましてありがとうございます
猫っていつまでも子供みたいで
ホントまめなんか小学校低学年を相手にしている感じですw
ちーのくんのあんよにも垢が?
ggってみると、耳垢をほじったのがついてるとか
なんだかよくわからないモノのようですが
床や身体の汚れというよりも
爪の根元から分泌している何かのような気がします。
爪の中にも溜まっていることありますからねぇ。
比較的お歳お召したコに多いものかと思ってましたが
ふくまめは結構走り回って爪に負荷がかかるような
動きをしているもので爪に力がかかった際に
内出血みたいな感じになるのかなと思ってましたよー
取らないと毛に絡んだり、古い爪が剥がれずらくなったりするので
多少嫌がっても取るようにしています(´・ω・`)
必死に抵抗している鳴き声もお顔もかわいいのですw
病院でも先生や看護師さんに
『まめちゃんは嫌がっててもかわいいねぇ』と
まめにしたら不本意な褒められ方をしております
ウチはガブの爪には垢がないのですが
ふくまめは取ってもすぐにまた垢が(´・ω・`)
爪とぎをあまりしないコは溜まりやすいとか言いますが
ふくもまめも結構爪とぎするんですがねぇ。
うちのはっちゃん、さむちゃんはまだ小さいので、爪も小さく、爪切りはなかなか出来ません。寝ているときを見計らって切ろうと思いますが、私目が悪いので指まできるんっじゃないかとビクビクです。小さい時も可愛いけど、今は早く大人になって欲しいと、勝手なことを考えています。
お手入れは 大切ですから
ちゃんとさせてくれる子は 飼主としては
とっても助かります。
ガブちゃん がんばれ~~~!!
まめもふくも多少嫌がりますが(ホールドが嫌なんでしょうね)
囓ったりせず爪切りをさせてくれるので助かります。
歴代のコも皆多少嫌がりましたが
暴れたり囓ったりするコがいなかったので
ガブのギャーギャーには辟易しております(´・ω・`)
仔猫は爪が小さいし、ほんの先っちょの尖った部分を
ちょっきんしなきゃいけないので大変でしょうねぇ。
子猫の成長は早いですからね~
すぐに仔猫の時代が懐かしくなりそうですね
嫌なことでも『やーん』と鳴くくらいで
おおげさに抵抗したりはしないのです(´∀`)
ガブは子供の頃はここまで抵抗しなかったので
いつもワタシが爪切りやブラシをかけていましたが
今や病院でお願いしても病院中にこだまするくらいの
大絶叫をかますのでおバカさんにまかせてなんとか切ってますw
こればかりは直しようがなく困っております