酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  103

2011-09-29 17:26:41 | M 9.0 東日本大地震 震度7
悪夢発生より・・・203日目。

今年は、天気予報をもじって、電気予報なるものが、今年の猛暑の夏をつい最近まで・・予報をしてくれていたのは・・・遠い昔になってしまったようだ!!

凄い!! 天気予報が・・日の目を見てきた。・・・なんと!!

業界天気図だ。・・・台風12号・15号も顔負けだ。
7分野が最悪「雷雨」・・・らしい!!

帝国データバンクは25日、主要44業界50分野の2011年度の景気を示す「天気予測」を発表した。これによると旅行、ホテル・旅館、石油精製・元売り、電力・ガス、紙・板紙製造、出版社・出版取り次ぎ、居酒屋チェーン・ビアレストランの7分野が、最悪の状態を示す「雷雨」と予測された。

 また、円高による輸出不振から、自動車製造が前年の「曇り」から「雨」に2段階評価が下げられたほか、地方銀行・第二地方銀行は震災後の貸倒懸念などから「小雨」から「雨」判定となった。

                                   
     暴風雨にならなければいいが!! ゲリラ雷雨は頻繁に来ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  102

2011-09-28 14:53:53 | M 9.0 東日本大地震 震度7
悪夢発生より・・・202日目。

生島ヒロシ、妹の遺体確認…震災から半年

 フリーアナウンサー、生島ヒロシ(60)が27日、サンケイスポーツの取材に応じ、故郷の宮城・気仙沼市を襲った東日本大震災の津波で行方不明になっていた妹の死が、宮城県警によって最終確認されたことを明かした。3月11日の震災から半年あまり。「生きていてほしい」の願いは届かなかった。

 亡くなったのは主婦だった実妹、喜代美さん(57)=現姓・亀井。気仙沼市で同居していた母、美ち子さん(享年85)が2月に死去したため、本来なら夫とともに震災翌日の同12日に遺骨と位牌を持って上京し、生島も参加して都内の寺院で納骨式を行う予定だった。

 しかし、津波に巻き込まれ母の遺骨、位牌とともに夫と行方不明に。その後、5月に気仙沼市の赤岩港で喜代美さんとみられる遺体が見つかったが、遺族の唾液などを使ったDNA鑑定に時間がかかり、今月21日に喜代美さんと確認されたという。夫はいまだ行方不明だが、すでに夫の実家が妹夫妻の葬儀・告別式を営み、喜代美さんの遺体もだびに付された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  101

2011-09-27 22:27:26 | M 9.0 東日本大地震 震度7

悪夢発生より・・・201日目。

しがみつき・・・何もしなかったのに・・・金だけは使った。韓国よりのスッカラ缶。
お前が・・・災害だった。

スッカラ缶政権・・・ 官房機密費15億円を支出。

 内閣総辞職の閣議に臨む菅首相=8/30日午前、首相官邸

 菅内閣の約1年3カ月間に、計15億3千万円の内閣官房報償費(官房機密費)が国庫から支出されていたことが27日、野田内閣が閣議決定した答弁書で明らかになった。このうち4月時点で91万3082円が使われず、国庫に返納された。

                                          

今年度に入ってからは、4月1日、21日、5月20日、6月21日、7月21日、8月18日に各1億円ずつ、計6億円を引き出した。4月に枝野幸男官房長官(当時)は機密費の使途について「東日本大震災以降、被災者支援の観点で効果的に使っている」と語ったが、具体的な使い道は明らかにしていない。

いまじゃ!! 吉祥寺のガード下で・・・ホルモン焼きで・・・・・悪妻/伸子とやってるだろうょ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  100

2011-09-24 07:30:35 | M 9.0 東日本大地震 震度7
悪夢発生ヨリ・・・199日目。

被災地で二輪車出荷が倍増!6年ぶり国内市場「底打ち」へ

久方ぶりに、国内二輪車市場に追い風が吹いている。「被災地で飛ぶように二輪車が売れている。在庫が品薄の販売店も多く、機会ロスを起こしている状況」(ホンダ関係者)という。
                  
 
 東日本大震災の発生から半年が経過し、被災地の交通インフラが着実に復旧するにつれて、二輪車市場に“特需”が舞い込んでいる。

二輪車のなかでも販売好調なのが、原動機付き自転車(原付)だ。ちなみに、道路交通法・道路運送車両法の定めにより、二輪車は排気量別に、原付第1種(排気量50cc以下)、原付第2種(同51cc以上)、軽二輪車(同126cc以上)、小型二輪車(同251cc以上)と4分類されている。

 実際に、東北6県(青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島)における今年4~6月期の出荷台数では、原付第1種は前年同期比98%増の4773台、原付第2種は同106%増の976台となり、双方共に倍増している(数字は9月21日開示予定の自動車工業会速報、大手メーカー4社合計)。6県の中では、岩手県、宮城県の伸びが突出している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  99

2011-09-10 22:49:22 | M 9.0 東日本大地震 震度7
悪夢発生より・・・184日目。

危機感ゼロ。・・・17人の閣僚のうち・・・10人が素人お初閣僚だ。
大臣になって・・・おのぼせ発言!!

・・・大当たりだった。!! 今日国会を案内し・・・早ければ月曜日に辞任でしょう。言い切った!!
ナイーブな文言・言及に・・・小宮山・連法・玄葉・・・素人発言川俣は、俺も辞任かバツが悪いだろう!!
閣僚は・・・とくに、上記の閣僚は・・・逃げ回るのに精いっぱいに違いない。・・・自業自得だざまぁ~みろ!!

鉢呂経産相が辞表、首相が受理

鉢呂経産相が辞任 「放射能つけるぞ」発言などで引責

 鉢呂吉雄経済産業相は10日、野田佳彦首相に辞任する意向を伝え、了承された。東京電力福島第一原発周辺の自治体を「死のまち」と表現し、福島視察後に記者団に「放射能をつけちゃうぞ」などと語った責任をとった。

 鉢呂氏は同日夕、東京・赤坂の衆院議員宿舎で野田首相と会談し、辞任を申し出て了承された。鉢呂氏は同日午後9時半から経産省で記者会見し、発表した。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  98

2011-09-09 16:29:45 | M 9.0 東日本大地震 震度7
悪夢発生より・・・183日目。

スッカラ缶内閣は・・・平気で隠蔽をしていた。

「原発周辺まさに死のまち、再生を」鉢呂経産相
鉢呂経済産業相は9日の閣議後の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の周辺自治体を野田首相らと8日視察した感想を述べ、「残念ながら周辺町村の市街地は人っ子一人いない、まさに死のまちという形だった」と発言した。

                     

 経産相は「福島の再生なくして、日本の再生はない」とも述べたが、原発事故やその後の対応で政府の責任が問われる中、担当閣僚自身が周辺地域を「死のまち」と表現したことは波紋を呼びそうだ。

 経産相は会見で、原発事故の作業員らについて、「前向きで明るく活力をもって取り組んでいる。3、4月に(現場に)入った方からは『雲泥の差』と知らされた」と話し、作業環境が改善しているとの認識を示した。地元14市町村長から除染対策の説明を受けたことについて、「前向きな方向も出てきている。政府も全面バックアップする」と述べた。

どじょうも・・・住めないと言ってほしかった。
            ヤッチマッタナァ・・・
鉢呂氏は大臣失格=「死の町」発言批判―自公

自民、公明両党は9日、鉢呂吉雄経済産業相が放射能漏れ事故を起こした福島第1原発周辺は「死の町」と発言したことに対し、「大臣として失格」(大島理森自民党副総裁)などと批判した。臨時国会で野田佳彦首相の任命責任を含めて追及していく構えだ。

「避難住民にとって、あまりにもむごい言葉だ。住民ができるだけ早く帰宅できるように全力を挙げることこそが政府の仕事ではないのか」と述べた。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  97

2011-09-06 13:44:53 | M 9.0 東日本大地震 震度7
悪夢発生より・・・180日目。

原発事故は人災、説明も伝言ゲーム…菅前首相
菅直人前首相は5日、東京電力福島第一原子力発電所の事故対応を巡る読売新聞のインタビューに応じ、「事故前から色んな意見があったのに、しっかりした備えをしなかったという意味で人災だ」と事故を振り返った。

 そのうえで、経済産業省原子力安全・保安院や原子力安全委員会について「全電源喪失などを想定していなかったため、それに対応できなかった」と述べた。東電の情報伝達にも問題があったとし、同原発の吉田昌郎所長にも自ら電話をかけ、状況把握に努めたことを明らかにした。

 菅氏は事故後、前線本部となるオフサイトセンターに人員が集まれなかったことなどを挙げ、「想定していたシミュレーションがほとんど機能しなかった」と総括。東電についても、「(格納容器内の蒸気を放出する)ベントをするよう指示を出しても、実行されず、理由もはっきりしない。説明を求めても伝言ゲームのようで、誰の意見なのか分からなかった」とした。

 退陣表明後の8月27日に福島県を訪れ、長期間住めなくなる地域が出るとの見通しを伝え、汚染物質の中間貯蔵施設の県内設置を要請したことについては、「被災者の皆さんには大変申し訳ないことだが、3・11の時の総理として、一番厳しい見通しについて話をするのは自分の責任と考えた」と述べた。
                      

・・・上記の学習能力なしの結果で。

和歌山・新宮で新たに60人不明 連絡取れず


 台風12号で大きな被害を受けた和歌山県新宮市内で、新たに連絡の取れない行方不明者が約60人いることが6日、和歌山県警への取材で分かった。このうち多くは同市熊野川町日足(ひたり)地区の住民とみられる。

 和歌山県警は6日、4日に自宅で亡くなっていた新宮市熊野川町日足の女性(75)について台風で死亡したと認定したことを明らかにした。同県の死者は24人。兵庫県加古川市で不明だった消防隊員の死亡も確認され、全国の死者は37人となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  96

2011-09-02 12:45:08 | M 9.0 東日本大地震 震度7
悪夢発生より・・・176日目。

議会政治・・・120年。62人目の総理である。
120年で62人目は・・・アベレージは、2年である。
どじょう総理は・・・またまた短命が見えているが!!
平成に入り・・・16人目の総理誕生である。
やはり・・・喜んではいられない状況ではある。

菅首相、在職452日に=また短命
 野田新内閣の発足が有力視されている9月2日であれば、菅直人首相の在職日数は452日となる。戦後就任した32人の首相では、554日の大平正芳氏に次ぐ19番目。
 2000年以降に発足した内閣のうち、小泉純一郎氏を除く6首相は、いずれも1年前後だった。菅首相はこの中では最も長いが、短命であることには変わりない。 
 2月末に前任の鳩山由紀夫氏の在職日数と並んだ菅首相は、6月に入って麻生太郎、福田康夫、安倍晋三、森喜朗の各氏の順に追い越した。6月2日の「退陣表明」後の居座りで日数を稼いだともいえそうだ。


◇戦後首相の在職日数
 戦後就任した32人の歴代首相の在職日数は次の通り。(敬称略)
 1佐藤栄作   2798
 2吉田茂    2616
 3小泉純一郎  1980
 4中曽根康弘  1806
 5池田勇人   1575
 6岸信介    1241
 7橋本龍太郎   932
 8田中角栄    886
 9鈴木善幸    864
10海部俊樹    818
11三木武夫    747
12鳩山一郎    745
13福田赳夫    714
14宮沢喜一    644
15小渕恵三    616
16竹下登     576
17村山富市    561
18大平正芳    554
19菅直人   ※ 452
20森喜朗     387
21安倍晋三    366
22福田康夫    365
23麻生太郎    358
24片山哲     292
25鳩山由紀夫   266
26細川護煕    263
27幣原喜重郎   226
28芦田均     220
29宇野宗佑     69
30石橋湛山     65
31羽田孜      64
32東久邇宮稔彦王  54
※菅首相の在職日数は9月2日に新内閣が発足した場合。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  95

2011-08-31 16:57:45 | M 9.0 東日本大地震 震度7
悪夢発生より・・・174日目。

台風12号、東~西日本で31日夜から大雨も

大型で強い台風12号は31日午前9時現在、小笠原諸島西の日本の南海上を、時速15キロで西へ進んでいる。

 気象庁によると、小笠原諸島で大しけとなっているほか、東日本から西日本の太平洋側沿岸でも9月1日にかけて大しけとなる所があるとして、高波や強風に警戒するよう呼びかけている。

 気象庁によると、中心の気圧は965ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。中心から半径190キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内初・最大級すべてが想定外 M 9.0・・・!!!  94

2011-08-26 17:17:31 | M 9.0 東日本大地震 震度7
悪夢発生より・・・169日目。

菅総理夫妻は「日本を乗っ取った恐るべき強欲夫婦」の評出る

1980年代後半、米証券会社ソロモン・ブラザーズに入社し、同社の高収益部門の一員として活躍し、巨額の報酬を得た後に退社した赤城盾氏。

民主党代表選を経ていよいよ菅政権も終焉を迎えるが、同氏は、菅政権が生んだ政治の混迷が、日本経済に大きなマイナス影響を与えていると指摘している。

 被災者支援、被災地復興の手立てが一向に進まない中、6月初頭、大量の造反が出て内閣不信任案の可決は免れないと見るや、菅総理は、民主党設立以来の同志というべき鳩山前総理に嘘をついて延命を図った。
                      
 その後は、子どもの言い訳のような詭弁を弄して総理の座に居直り続けている。伸子夫人に至っては、「これまでの首相がいとも簡単にやめてしまったことのほうが不思議だ」と放言したという。なんとも恐るべき強欲夫婦に日本は乗っ取られてしまった。
                      
                      
 未開国と新興国の境目は、法の支配とインフラの整備から始まる。その2つの条件が備わらなければ、企業は経営計画を立てられず、国は経済成長に必要な投資を集めることができない。菅総理は、世界第3位の経済大国の日本を、時の権力者の気まぐれな思いつきで工場の操業が止められてしまうような未開の状況に貶めてしまったのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする