酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

中秋の名月 & 栗おこわ & おはぎ・・伝統的に過ごす。344

2007-09-22 13:21:47 | 日々の出来事 その1
見頃むかえた巾着田のヒガンバナ 埼玉・日高(朝日新聞) - goo ニュース

インドにも中国にもこうした行事はなさそうだ。
・・・彼岸にお墓参りをし・・・先祖に感謝するという行為は・・『日本独特のもの』らしい。

・・・凄い発見。
そもそも『彼岸』は仏教の概念で・・・語源はサンスクリット語(古代インド語)
の『パーラーミター』(波羅蜜多)。
仏の悟りの世界(ねはん)が彼岸で・・・それに対し煩悩に満ちたこの世が此岸(しがん)。
・・・よって・・・『彼の岸に至る』という意味らしい。

彼岸と言えばおはぎだが・・・そもそもおはぎは神仏への供物。
「古来、アズキの赤色が、魔を払い、福を招くということから用いられて来た」らしい。

墓参りをし・・・中秋の名月を見ながら・・・手作りの料理を   ススキのかんざしをした・・・小股の切れ上がった女に一献いかがと言われてみたい。“あぁ~色っぽいね”

こんな・・・シュチュエイションがあったら・・・至福だろうな。
先祖には・・・悪いが・・・小生・凡人  はこんな事しか・・・考えられない秋だ。

9/22 土曜日  あづ~い まだまだの東京です。
・・・ススキのかんざし・・・似合うひといないだろうか・・!!??
・・・いかがなものか!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晋三総理 !!  麻生さんは・・・閣僚・・!! 党3役・・!! あるの?? 193

2007-09-22 12:43:18 | 『美しい国づくり』・・!?? 安倍内閣
「福田政権」、主要5閣僚を再任へ(読売新聞) - goo ニュース

                         
・・・昨日の バースデーはベットの上でしたね。
          53歳・・オメデトウ ございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする