06/07 &
・・?? 金曜日 ウィークディーの・・・雨?? 東京から発信です。
早い!! こればっかりの毎日だ。 他に思案することはないの?? 自問自答。。
人よりは、他人よりは・・・多少は考えていると思うが!! これまた・・自問自答だ。
昨日・・・スイム後
河童に pm 20:00
ほね焼き ¥158- & 魚肝ポン酢 ¥158- 冷酒にぴったし 梯子の二軒目 酸っぱいものが・・・呑みたくなり。。。 pm 21:30 河内や
坂田金時(まさかり担いだ金太郎)の息子・坂田金平(きんぴら)に由来。
金時は実在したという記録があるが、金平は江戸時代の浄瑠璃の中で作られた架空の人物、怪力によって化け物を次々と退治する荒唐無稽な物語なので大人気となる。
我が輩も・・・強い人間になれるだろうか?? 浄瑠璃とは・・・これいかに!!
きんぴらゴボウ & 豆腐 & ワラビのおひたし 魚もいいが!! 天の恵み野菜も良い。
このことから、【「金平」=強い・丈夫・太い】 となり、ゴボウも精が付くと言うことから「金平ごぼう」と呼ばれるようになりました。(「固く強い野菜」の料理と言う意味という説も)
今は「きんぴら」と言ってもごぼうに限らず、にんじん・きのこ・大根の皮・なすなど、何でも野菜を炒めて、しょうゆや砂糖で味を付ける調理法の料理を言う。
・・・雨が降らず・・・ 農家は心配だろう。。 桃なども糖度が薄れるらしい。
・・・と言うことで、きんぴらと遭遇したら・・・少しでも思い出してほしい