心配するな!なんとかなる。

今起きていること、ちょっと立ち止まって考えてみよう。

おじさん、こういう話に弱いんだな。これからファンになるぞ。

2014-01-29 22:37:34 | 日記
2014/1/29

                ☆

鈴木蘭々、兄の死語り涙「20年間1日も忘れたことはない」

オリコン 1月28日(火)22時30分配信

鈴木蘭々 (C)ORICON NewS inc.
 女優の鈴木蘭々(38)が、28日放送の日本テレビ系『解決!ナイナイアンサー』に出演し、18歳の時に亡くなった兄への想いを涙ながらに語った。

 鈴木の兄は、生まれつき軽い知的障害を持って生まれたといい、「なんでこんなことができないのって言って、兄を悲しませたこともあった」と回顧。モデル業が忙しくなったことを理由に、当時18歳だった鈴木が一人暮らしを始めた2日後、「母が15分ぐらい買い物に出たとき、心筋梗塞で亡くなった」と告白。「誰も看取れなかった」ことを悔いた。

 兄を亡くして以降、鈴木は、これまであまり受からなかったオーディションに「受かるように」なり、ブレイクのきっかけにもなった『ポッキッキーズ』への出演も決定した。しかし、胸中は複雑だったようで「それは、兄が本当は神様からもらう分の幸せ。願いがかなえばかなうほど、うれしい一方、後ろめたかった」と目を潤ませた。

 昨年12月に芸能生活25周年記念ライブを開催するなど、女優として活躍し続けている鈴木は「あるとき、命を頂いている分、一生懸命頑張ろうって思った。20年間、1日も忘れたことはないし、これが自分のせめてもの償い。涙が流れることもあったけど、だんだん悲しい涙が、ありがとうの涙に変わった。長い時間かけてですけど。去年がちょうど兄が亡くなって20年。心から、悲しい気持ちじゃなく、感謝の気持ちになった」と心境の変化も報告し、亡き兄に感謝していた。
.
                 ☆

秋元才加、過去の極貧生活語る AKBで「段ボール2個分のお弁当もらった」

 元AKBで女優の秋元才加(25)が、28日放送のバラエティー番組『解決!ナイナイアンサー』(後9:00~ 日本テレビ系)に出演し、幼少期からの極貧生活を明かした。

 日本人の父親とフィリピン人の母親を持つ秋元は、父親がずっと無職であったことから幼少期から貧しかったといい、「お小遣いもらったことはないし、電気やガスが止まるのも当たり前。食事はスーパーに半額になってから買いに行っていた。ないときは白飯にしょうゆをかけて食べていた」と告白。また、洋服は「フリーマーケットでしか買ったことなかったので、デパートは緊張してつい最近まで買えなかった」などと明かした。

 テレビで紹介される有名人の部屋などに憧れて、AKB48に興味を持ったとし「AKBはレッスンがタダだったので(よかった)。千葉から通うのに2000円ぐらいかかった」がバイトを掛け持ちして通ったという。

 AKBでは「お弁当がうれしかった」といい、「スタッフやメンバーも貧しいことを知っていたので、食べない人もいて、段ボール2個分のお弁当をくれた。冷蔵庫に入れて家族で食べた」と感謝した。

 2、3年で食べていけるようになった現在は、仕送りもしているようで「家がどんどん豪華になっていく」と明かすと、MCの矢部浩之も同調。さらに、現在の父親について「酔っ払って、酒飲んで電柱にぶつかって入院している」と明かすと、矢部は「それ、貧乏あるあるや」と驚き、「うちも親父が10年前に酔って電柱にぶつかって入院した」と告白し、笑わせていた。

                  ☆

皆誰でも、生れ落ちた境遇を精一杯生きている。

お二人の彼女たち、頑張れ!

AKBのお嬢さんたちもいいとこあるねえ。

いつか必ず笑顔の日々が来るよ。

それにしても、知事選に飛び入りしたどこかの殿様や、実母介護で生活保護受給の実姉

や非摘出子に対し冷酷な元厚生大臣殿には、彼女等の苦労わかんないだろうな…。

都知事選、消去していけば誰が一番弱者を守れる人間か判りますよ。

本当のことは表のみえる所じゃなく、見えないところにあるんだな。

人を見るとき、気をつけよう。

デヴィ夫人 田母神候補応援で大活躍

2014-01-29 22:02:10 | 日記
2014/1/29

人間関係とは面白い。

まさか、デヴィ婦人が毎日田母神氏を応援してくれているとは。

どういう柵があるのか、知らないが、気脈通ずるものが御ありになるのだろう。

田母神氏の人柄が広く都民に受け入れられることを願っている。

大変だろうが、デヴィ婦人も体調管理に気をつけて。


               ☆

【都知事選】田母神氏陣営にはデヴィ夫人がほぼ毎日応援演説

スポーツ報知 1月28日(火)7時5分配信

 細川護熙元首相(76)の夫人・佳代子さん(71)が27日、東京・三鷹市など都内3か所で告示後初の街頭演説に立ち、要請があれば夫婦そろって2ショット街頭演説を行うことを明言した。一方、舛添要一元厚労相(65)の元夫人で自民党の片山さつき参院議員(54)は同日、スポーツ報知の取材に応じ、元夫の支援はするものの「いっしょに演説はしない」と複雑な胸中を吐露。女性候補のいない今回の都知事選で、女性たちは、それぞれの立場、事情を抱えながら、男性候補の戦いをサポートする。

 都知事選の女性支援者では、田母神俊雄氏(65)の陣営でデヴィ夫人がほぼ毎日、応援演説。「たーもがみ」コールを聴衆に要求するなど欠かせない存在になっている。

 デヴィ夫人は“一般人ビンタ騒動”の渦中だが、同陣営は「失礼な人に対して毅然(きぜん)とした態度をとった結果」とし、今後も応援演説を依頼するつもりだ。さらに、元歌手やモデルなど、よりすぐりの美女を常時4~5人、演説会場に配している。

 一方、宇都宮健児氏(67)はこの日、社民党の福島瑞穂前党首とネット生放送で共演。街頭演説にも文学者の池田香代子氏らが訪れるなど、女性票を意識した活動を繰り広げている。

 ◆都知事選の立候補者◆
(届け出順、敬称略)
 ひめじけんじ〈61〉建物管理会社社長
 宇都宮健児〈67〉前日弁連会長
 ドクター・中松〈85〉発明家
 田母神俊雄〈65〉元航空幕僚長
 鈴木 達夫〈73〉弁護士
 中川 智晴〈55〉1級建築士
 舛添 要一〈65〉元厚労相
 細川 護熙〈76〉陶芸家、元首相
 マック赤坂〈65〉スマイル党総裁
 家入 一真〈35〉IT関連会社役員
 内藤 久遠〈57〉元派遣社員
 金子  博〈84〉元建設会社社長
 五十嵐政一〈82〉一般社団法人役員
 酒向 英一〈64〉元愛知県瀬戸市職員
 松山 親憲〈72〉アルバイト
 根上  隆〈64〉元中野区職員
.

慰安婦問題で河野氏と朝日社長の証人喚問要求 維新が署名活動へ 石原信雄氏も忘れるな

2014-01-29 21:42:33 | 日記
2014/1/29

慰安婦問題で河野氏と朝日社長の証人喚問要求 維新が署名活動へ

産経新聞 1月29日(水)18時35分配信

 慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」をめぐり、日本維新の会は29日、河野氏に加え、河野談話の見直しに否定的な朝日新聞社社長の国会への証人喚問を求める署名活動を週明けに開始する方針を決めた。

 維新の「歴史問題検証プロジェクト・チーム」(座長・中山成彬元文部科学相)の事務局長、杉田水脈衆院議員が29日の党代議士会で明らかにした。中山恭子元拉致問題担当相ら女性議員が署名の呼びかけ人に名を連ねる予定だ。
.

                 ☆

日本を駄目にした政治家の筆頭に挙げるべき河野洋平氏。

是非、署名が成就され、必要な関係者全てを国会にて喚問してほしい。

日本に在らぬ濡れ衣を着せ、国際社会に引きずり回そうとする極めて悪質な流れを決定

付けた、時の政府関与の無責任極まりない杜撰な談話である。

村山談話と共に、談話に至る経緯の説明責任を果たしていただきたい。

関係者は高齢である。

元官房副長官 石原信雄氏も忘れるな、事情を詳しく承知しているわけだ。

韓国の慰安婦を自称する方々も高齢であろうが、こちらも高齢、鬼籍に入り、取り返し

がつかぬ前に、事の経緯を国民の前に詳らかにしていただきたい。

オウムの死刑囚でさえ、裁判員裁判に出頭して頭を垂れたではないか。

時間が無い、急いで欲しい。

しかし、自民党の中にも、日本の国益を顧みない相当可笑しな人物がいたもんだな。