手仕事しましょう♪

子どもを取り巻く生活、遊びにかかわる手仕事をしてみたい、作ってみたい大人を応援する手仕事講師のブログ

昨日と比べて!!

2005-05-05 17:37:14 | 紅花日記
今朝、昨日と比べて2倍以上の双葉がごっそりと芽を出していました。ひとつ抜いてみると、根はまっすぐに一本、出ている双葉の5倍の長さで真下に伸びています。小さなプランターにありったけの種を蒔いてみたので、〔発芽率がどのくらいあるのか解らないので〕ほとんど全部がでてきて、隙間なく芽が出てきてしまいました。
これ以上大きくなると、根が絡み合ってしまいそうなので、今日あわてて20本くらいを抜いて学校のプランターに植え替えました。
未経験というのは色んなことが起きてきますね。

5月5日子供の日、柏餅は何を食べる?

2005-05-05 12:14:14 | その他いろいろ
今日、子供のいるおうちでは必ず食べるものとして思い浮かぶのはちまきか、柏餅ですよね。
地方によって柏餅の餡って伝統のものがあるのでしょうか。ヨモギ餅でツブあん、ピンクの桜色餅に白みそアン、白い餅にこしあん、またはつぶあん・・・・
我が家は5人家族で、祖父母を含めたらみんなそれぞれ餡の好みが違います。
そこで昨日は松戸、今日は地元のおいしいといわれる和菓子屋さんで好きな中身を調達し、2日がりで全員の満足いくものがそろいました。

柏の葉の香りは、子供のころいらないはっぱと思って嫌がっていたものなのに、今はなんだか落ち着きます。約束された自然の訪れに対する安心感、喜びのようなものをそこに見出すからかもしれません。

ちなみに私の柏餅は白でこしあんです。

のんびりすごしましょう

2005-05-05 02:02:37 | その他いろいろ
皆さんはどんなゴールデンウィークなんでしょうか。
私は紅花・藍ちゃんたちが気がかりで宿泊旅行は出来ませんので、少しのんびりしようと某海の見える公園にごろ寝しに行きました。
意外と穴場だらけで、人ごみをはずせばこんな静かな海もあり、シートを広げて横に。CDに入れてきたのは、ごめんなさい。イドンゴンです。

韓国で発売された2枚も持っているのに、先月末に出たベスト版もつい・・。国内インタビューによれば、彼は新曲もない状態で自分のベスト版が不本意に発売されることをよく思っていないようです。でもイドンゴンさん、あなたは聞き取りやすくて素直ないい声です。こののんびりした風景に切ない愛の歌は今回の趣旨にはあってないかもしれない、でも十分私をいい気分にさせてくれました。

海風はすごい勢いで吹き付けるので、何時間もいることはできません。寒いし、日が傾いたらもう帰る時間でした。
何もしない!というのはいつも同じで、その場所だけ変える私達の定番の休みのすごし方でした。