手仕事しましょう♪

子どもを取り巻く生活、遊びにかかわる手仕事をしてみたい、作ってみたい大人を応援する手仕事講師のブログ

複数写真添付ヘルプ

2005-05-23 23:51:45 | 紅花日記
一つの記事内に複数の画像を貼ることは出来ますか?

回答
gooブログでは、[IMG]ボタンによりその画像のURLを入力し、記事内に複数の画像を表示させる事ができます。

※画像URL入力方法といたしましては、gooブログの「画像フォルダ」に
表示させたい画像がアップロードされていましたら、
先に、画像フォルダから表示させたい画像の上で一度クリックをお願いいたします。
画像のみの画面が表示されますので、その画面のアドレスバーに書かれている
URLをコピーしてください。こちらが「画像のURL」になります。
コピーしたURLを「IMG」ボタンをクリックした後に表示される、
「画像URL」に貼り付けてください。
質問
ブログにアップした画像サイズについて教えてほしいのですが?

回答
gooブログでは、アップロードの際にサイズを選択することができます。
①gooブログ標準サイズ : gooブログで表示する時に最適なサイズ(横320ピクセル×縦240ピクセル以下)に縮小されて保存されます。
②オリジナルサイズ : アップロード画面からアップされた画像のサイズのままで保存されます。

※どちらも同時にサムネイル用の画像として、横120ピクセル×縦90ピクセル以下に縮小された画像も保存されます。
※トップページの記事一覧画面での画像表示サイズはすべて縮小されたサムネイル表示となります。

利用用途に応じて、ご利用いただけますよう宜しく御願いいたします

イタリアンダイナー「サンシャイン」です

2005-05-23 18:58:20 | その他いろいろ
今日のランチは仕事帰りにひとりで「サンシャイン」に行きました。

オーナーシェフが1人でランチを切り盛りしているこじんまりとした隠れ家レストランです。本当は教えたくないけど、自慢はしたい。そんな場所です。

ランチはフルコース1200円(税込み)
本日の前菜は
タコと白花豆のマリネ
ラタトゥーユ
かぼちゃとレタス、トマト、きゅうり
とり肉のトマトソース煮込み
エリンギ、まいたけ、えのき、のマリネ
ツナのピッツア クリスピー生地

これらがみんな一皿に。様々な味の違いを楽しみながら冷製の前菜のなかにある熱々ピッツアがさらにおいしくなっていきます。今日は特にピッツア生地が秀逸。薄い生地がタルトのようなサクサク感で食感がいい!



メインは「ペスカトーレ」
海老、イカ、ホタテ、アサリが小さなカットトマトの入ったトマトソースをベースにイカ墨、イカワタを加えてあり、深い味わいを出しています。細めのパスタにからめつつ最後の一滴まで嘗め尽くす・・・




デザートは6種類の中から「クッキー&キャラメルジェラート」とエスプレッソです。
滑らかな口当たりで、エスプレッソによく合う!約2個分をぺろりと食べてしまいました。
ティラミスやチョコレートケーキ、イチゴのタルトなどなど、どれをとってもエスプレッソカップが小さく見えるものばかりです。


その日に仕入れたものでシェフのお任せのみ。何が出てくるか当日までわからないわくわくさをいつも体験できます。
夜のコースはさらに充実していて、ワインを飲んでも3000円かからずにおなかが一杯になるのですよ。
食べたくなったら私に電話してください!!



5月25日 本日はクラスのPTA有志で会食。
前菜は
イカの墨和え、イタリアンオムレツ、ラタトゥーユ、きのこのマリネ、豚薄切り肉、そしてかぼちゃは今日甘めのシナモン味でした。レタス、トマト、きゅうり。
でした。

横では画面に入りきらない!

2005-05-23 18:36:44 | 紅花日記
横では画面に入りきらないほど背が伸びできました。支柱も一番長いものにしましたが、頭が出ているものもあります。
一番最初に花が咲くでしょうね、蕾らしい形が中から顔をのぞかせています。
今日、夕方に行ってみたら小さな藍や紅花はしおれかかっていました。今が一番水や養分を必要としている時のようですから、子供達も、すみからすみまで全部の鉢にたっぷりと水をあげて欲しいと思います。みんなお願いね!

Yさんが朝、夕方は私が水をやってフォローしていますが、それでも見ると土は表面がすぐに乾いていきます。あの場所が風の通り道であるせいでしょうね。

先生!来週ごろが追肥の予定なんですが、運動会が終わったら子供達と撒いていただけますでしょうか。

作業完了

2005-05-23 18:29:48 | 紅花日記
日曜日にもかかわらず、学代WさんとA-miちゃん、3学期リーダーSさんとM-yaちゃん、ガーデニングサークルのNさんにAneちゃん、こどもA、クラスのY-koちゃん、たくさんの参加ありがとう!!
とくにWさんは支柱をサークルからも別けていただいたり、支柱にすればいいと長い竹串を買ってきてくれたりと色々助かりました。
小さな紅花たちには竹串を挿して支柱にしましたが、最初の100本ではとても足りず、子供達に買いに行ってもらって何とか200本以上の支柱を挿して固定することが出来ました。
下向き、しゃがみ作業はとにかく体力を消耗しました。

疲れたところにSさんからみんなに飲み物やケーキ、Wさんからはお菓子やジュースの差し入れをいただいて、みんなの作業の疲れも消えていきました。本当にご馳走様でした。

前回の大風の日、NさんがYさん応急処置をしてくれていたからこそ、何とか今日まで無事育てることが出来たのだと思います。
感謝感謝。
子供達も根をあげず最後までよくがんばりました。えらかったよ。


23日、風が強く、様子を見に行ったら2,3本が傾いているだけでした。この所夕立のような天気が続いていますね。毎日天気が気になります。