2月に預かり子猫の「ボニーちゃん」&「ムウちゃん」姉妹。
そして、もらわれて「プリンちゃん」になった撫子。
3匹とも生後6カ月すぎ、ピチピチギャルよ(←死語か
)
3月はTNRのご相談が多い。
何故かというと、2月ごろに妊娠したメス猫のお腹が、大きくなるからじゃ~~~
どっひゃ~~~~~
基本的にTNRは年中ウェルカムなのだが、
たいてい妊娠が目に見える形になって初めて、人間「このままじゃまずい」となる。
もうこうなると、大きいお腹を見ながら、いつ生まれるかと冷や冷やしながら捕獲の機会を伺うんだけど、
狙ってると現われなかったりで、肝が冷える冷える
先日、ご相談にのった方の狙っていたお腹パンパンのメス猫ちゃんは、
手術してみたら、大きいお腹は妊娠じゃなくて脂肪でした~というオチで笑えましたが、
この時期、たいていのメス猫は妊娠しています。
お外の世界(野良猫社会)では、子猫でもメスは妊娠する。
小さい子猫が妊娠すると、かわいそうだ。
自分の体もまだ成長期の途中だというのに、妊娠・出産で体力を取られ、
自分自身が発育不全になり、その後大きくならないメス猫もいる。
自分で産んだ子猫を育てられずに、育児放棄するメスもいる。
ブログ更新はできてませんが、活動はしています。(ねこにゃらーず@広報を見てね)
野良猫に手術をしたい。アドバイスが欲しい。という方は譲渡会会場で、
「にゃーもさん、いますか?」と声をかけてくださいね。
1匹でも多く、手術しましょう
ボニー:「まあ、気軽に相談してみなさいよね」
保護猫の1時預かりさん募集中!詳しくはイラストをクリック!
「猫だけの譲渡会」4月15日&22日坊ちゃん広場、午後1時~4時半。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
2012年度「366日わんこ・にゃんこカレンダー」 販売中
画像をクリックしてね
「ねこにゃらーず@広報」もよろしく!
里親さんが決まるように、1ポチ協力お願いします