夜中叩き付ける雨の音で目を覚ます。
ん~厳しいな~。
一応5時前に起きてみるもののジャージャー降りだったのであっさり諦め2度寝。
8時過ぎに起きるものの雨風ともに変わらず、仕方ないのでTV見ながら暇つぶし。
スッキリ!が終わり、
ラジカル!が終わり、
いいともが始まった頃ようやく小降りになり、
準備を済ませ出船。
気温 19℃
表水温 25.8℃
まずは本湖の方に向けてえ・・・・・
・・・うねってる・・・・
試しに船を止めると・・・こりゃ吐けるな。
本湖中止。
テトラとゴロタの絡んだ所へ。
ココは朝一に反応が良いらしいんだけど。
ま、ゴロタなんで捨てちゃっても良いシリーズ。
ベイトX。
反応まったくなし。
ホントに捨てちゃうぞ。
移動。
別のテトラエリアへ。
ココはザラ2改バズ仕様で。
テトラの隙間を狙ってチョンチョンジョボジョボ。
チョンチョンジョボジョボ・・・
ジャボ!
おぉ!
出ると思わなかったよー。
チョンチョンジョボ・・
チョンジョボ・・
ジャボっ
忘れた頃に反応が来るな~。
テトラが終わるまで流してみるものの出ず。
風が強くなって来た。
ちょっと目をそらしているとあっという間に流されて行く。
この間にも小雨が降ったり止んだり。
移動。
風裏の葦エリアへ。
ココは潔くTXで。
葦のポケットに撃ち込んで行く。
グググッ!
はい、どーん!
よかったー!
ボーズじゃなくてー!
ありがとー。
続いて
どーん
31cm
しかし調子良かったのもココまで。
雨がポツポツ・・
ボツボツ・・・
サーサー・・・
ジャージャー・・・
バシャバシャバシャ・・・
やってられるか~~~~!
ヤメ、ヤメ、ヤメたー! 撤収ー!
顔に当たる雨粒が痛い痛い。
船に乗ったの実質2時間
私の腕を考えたら2時間2本はかなりいい成績なんですけどね。
ボートを片付け掃除をしていると、今頃晴れてきやがったぜ。
せっかくなんで、近くの護岸でフライを振ってみた。
釣れちゃったよ。
しかも本日最大 33cm
まだ明るかったけど本日はここで納竿としました。
本日の収穫 バス 31cm (ゲリヤマ・イカ)
31cm (ゲリヤマ・ツインテールフラグラブ)
33cm 自作フライ・ケム
ん~厳しいな~。
一応5時前に起きてみるもののジャージャー降りだったのであっさり諦め2度寝。
8時過ぎに起きるものの雨風ともに変わらず、仕方ないのでTV見ながら暇つぶし。
スッキリ!が終わり、
ラジカル!が終わり、
いいともが始まった頃ようやく小降りになり、
準備を済ませ出船。
気温 19℃
表水温 25.8℃
まずは本湖の方に向けてえ・・・・・
・・・うねってる・・・・
試しに船を止めると・・・こりゃ吐けるな。
本湖中止。
テトラとゴロタの絡んだ所へ。
ココは朝一に反応が良いらしいんだけど。
ま、ゴロタなんで捨てちゃっても良いシリーズ。
ベイトX。
反応まったくなし。
ホントに捨てちゃうぞ。
移動。
別のテトラエリアへ。
ココはザラ2改バズ仕様で。
テトラの隙間を狙ってチョンチョンジョボジョボ。
チョンチョンジョボジョボ・・・
ジャボ!
おぉ!
出ると思わなかったよー。
チョンチョンジョボ・・
チョンジョボ・・
ジャボっ
忘れた頃に反応が来るな~。
テトラが終わるまで流してみるものの出ず。
風が強くなって来た。
ちょっと目をそらしているとあっという間に流されて行く。
この間にも小雨が降ったり止んだり。
移動。
風裏の葦エリアへ。
ココは潔くTXで。
葦のポケットに撃ち込んで行く。
グググッ!
はい、どーん!
よかったー!
ボーズじゃなくてー!
ありがとー。
続いて
どーん
31cm
しかし調子良かったのもココまで。
雨がポツポツ・・
ボツボツ・・・
サーサー・・・
ジャージャー・・・
バシャバシャバシャ・・・
やってられるか~~~~!
ヤメ、ヤメ、ヤメたー! 撤収ー!
顔に当たる雨粒が痛い痛い。
船に乗ったの実質2時間
私の腕を考えたら2時間2本はかなりいい成績なんですけどね。
ボートを片付け掃除をしていると、今頃晴れてきやがったぜ。
せっかくなんで、近くの護岸でフライを振ってみた。
釣れちゃったよ。
しかも本日最大 33cm
まだ明るかったけど本日はここで納竿としました。
本日の収穫 バス 31cm (ゲリヤマ・イカ)
31cm (ゲリヤマ・ツインテールフラグラブ)
33cm 自作フライ・ケム