丸3年以上、事務所の片隅に放置プレーされていたデスクトップパソコン本体。これで2台目処分成功しました。
先日の記事で書いたのですが、HDDをドリルで木っ端微塵にしたのは良いですが、結局はメーカーリサイクル。パソコンメーカーの個人情報漏洩防止コンプライアンスは徹底されている?から、個人でここまでHDDを壊さなくても良かったのでしょうかねぇ…?まぁ、壊しておけば安心は安心なんですが、結構手間でして…。
今後XP問題から、他に個人所有のものだけで少なくとも5-6台こういったPCが出てきますもので。
皆さんはどうされます?
でも、事業所の閉鎖空間だけで使用しているいわゆるイントラネットのPCに関しては、慌ててXP機交換しなくても大丈夫、とアドバイスいただいたのにはちょっと心の余裕ができてます。
菓子博とフラワー同時開催。
その代わり毎年ホームゲームやっていたカープが広島にいない。
何たるチグハグ。
どうもカープは東京ドームで長嶋茂雄さんと松井秀樹の国民栄誉賞に一役買わされるらしい。
カープはジャイアンツに良いように扱われる。
あぁ、こんなこと言いたいんじゃなかったっけ…(?_?)。
TSUTAYA TV、これ、お得なんでしょうか?
これと対向するのにHuluというサービスもあるよう。
確かに自宅や職場のテレビ、PCの環境は条件に合っているようです。それに自宅は光回線なので、現状でこれ以上の速度はないでしょう。
でも、回線速度10Mbpsで2時間の映画のダウンロード時間が120分…。
途中でぽしゃったりしてまた最初から、なんてことになったりしたら泣きます。
使われている方おられましたら使用感、教えてください。