穂高レポートもせず、道草レポートばっかになってしまって….
8/20,21はなかなか休みが一緒にならなかった女房殿と京都へ避暑.
京都へ避暑って? 良ぃんですっ.京都なんです.
そう.貴船です.
一休.comで取れた旅館.
時は7月20日ごろ、貴船でどっか取れないかなぁ、と、何回も何回も一休.comにアクセスしてますと、瞬間的に空きありと出まして、どこの旅館かなどお構いなくゲット.きっとどなたかがキャンセルを入れた瞬間に空きありと出たのでしょう.
貴船の川床です.3年ぶりでしょうか.
蜩(ひぐらし)が鳴き、清流が心地良い.大好きです.
京料理に舌鼓(^.^)
うぅん、京素麺(きょうそうめん)がないじゃない.鱧もないじゃない.その代わり鰻か.
朝の川床です.
おふざけで50を超えた夫婦が、それも嬉しげなハンバーガーペアTシャツ.
着てて恥ずかしかったですが、まぁ、旅の恥はかき捨てってことで.
うぅん.焼き魚ないじゃない.
貴船神社散歩して、
京都は何回も来てて、特段行くところがなくって、
で、嵐山は嵯峨野の竹林でも歩いてみよーか、と.
竹林小路、良いですねぇ.
大河内傳次郎の別荘に入ってみることに.
まぁ、贅沢だわ.無声映画の時代でも銀幕スターは大金持ちだったのだなぁ.
定番の老松.
本わらび餅と、夏柑糖(なつかんとう).帰って一人一個食べちゃろ(^▽^)
さて、昼食は、まだ食べたことがない近江牛.大津市に本店がある、「松喜屋 京都四条店」.
セブンイレブンの2回にお店があるとはやや興ざめだけど.
久しぶりに女房殿とのんびりしました.
さ、本格的に穂高レポートに掛かりましょ.