黄金崎クリスタルパークで今月13日まで行われている、
「静岡ガラス作家展」に、たっくんと二人行ってきました~。
父ちゃんは、祝日なのにお仕事なので~。
たっくんは、勝俣佳子さんの↑この作品の前から離れませんでした。
交互に光る、宇宙のようなガラスが魅力的だったのでしょう。
私は、竹内綾音さんの、異素材を組み合わせた作品に心惹かれました。
静かな存在感の中に ガラスの必然性を感じ、凛としている感じが好きです。
それから、後藤かよ子さんの、自然の一瞬の動きを感じるような
色のないキルンワークも素敵でした。
これもシンは強いけど、静かな感じ。
パンチのある、生島賢さんのバイクも、私に近い世界で好きだな~~~。
「ガラスで出来た立体漫画」を作ろうとしているそうです。
私は自分では意識してなかったけど、まさにこれ!!
お~~そうかと納得。私も立体漫画なんだ~。
レベルは、全然違いますが!!
私の住むこの静岡県って、すごいわ~~~!!
もっともっと多くの人に、知ってもらいたい。
素敵な作品をうみだしている人達が、こんなにもいっぱいいる事を!!
13日まで やってますよ!
いつか、私も仲間入りできたらいいな♪
「静岡ガラス作家展」に、たっくんと二人行ってきました~。
父ちゃんは、祝日なのにお仕事なので~。
たっくんは、勝俣佳子さんの↑この作品の前から離れませんでした。
交互に光る、宇宙のようなガラスが魅力的だったのでしょう。
私は、竹内綾音さんの、異素材を組み合わせた作品に心惹かれました。
静かな存在感の中に ガラスの必然性を感じ、凛としている感じが好きです。
それから、後藤かよ子さんの、自然の一瞬の動きを感じるような
色のないキルンワークも素敵でした。
これもシンは強いけど、静かな感じ。
パンチのある、生島賢さんのバイクも、私に近い世界で好きだな~~~。
「ガラスで出来た立体漫画」を作ろうとしているそうです。
私は自分では意識してなかったけど、まさにこれ!!
お~~そうかと納得。私も立体漫画なんだ~。
レベルは、全然違いますが!!
私の住むこの静岡県って、すごいわ~~~!!
もっともっと多くの人に、知ってもらいたい。
素敵な作品をうみだしている人達が、こんなにもいっぱいいる事を!!
13日まで やってますよ!
いつか、私も仲間入りできたらいいな♪
コロリンとした ANIMAL TOYシリーズ!!
懲りずに また登場!!
柄生地で ぬいぐるみを作るような感覚で、
もうちょっと粘っこくやり続けたら、
私っぽい もっとへんちくりんなオモシロキャラが登場しそうで、
私的には 楽しみなやつらなのさ。
ふと、干支で作ってみようかな?なんてはじめたけど、、、
間に合わなかったな~。。。


にほんブログ村
ポチッとよろしくね!
懲りずに また登場!!
柄生地で ぬいぐるみを作るような感覚で、
もうちょっと粘っこくやり続けたら、
私っぽい もっとへんちくりんなオモシロキャラが登場しそうで、
私的には 楽しみなやつらなのさ。

ふと、干支で作ってみようかな?なんてはじめたけど、、、
間に合わなかったな~。。。


にほんブログ村
ポチッとよろしくね!