goo blog サービス終了のお知らせ 

GLASS ASOBI TOM

がんちゃんのドキドキ手作りガラスと
奮闘育児ライフ♪

ありがとうございます!

2012年11月23日 | work
ガラスのくもりについて、
いろいろメッセージ、コメントありがとうございます。
まだまだ知らないことばかりで、ほんと感謝!
勉強になります。
ありがとうございます。

でも、今回の原因は、なんてことなくって、お恥ずかしい。。。
酸素バーナーの方は調子よかったんで、こんなのずっとやってました。

そしたら、プロパンガス、無くなりました。
はっ! これが原因。

プロパンガスが無くなりかけると、くもりだす。
これは、経験でなんとなく感じていましたが
なんでそうなるのかはよくわからなくて、不思議でした。

「プロパンガスは、タンクに蓄えている関係上、
残りの方はプロパンより重いブタンやベンタンなどがたくさん入っていて、
燃焼が悪くなり、くもりが出るようです。
酸素バーナーだと、酸素が豊富なので、
燃焼が悪い重いガスでもそこそこ燃えるのかも。。。」
ってメッセージをいただいて、そ!そうなんだ~~~!納得したよ~。
酸素バーナーは大丈夫だったから、ガスが原因じゃ無いっぽいと思いこみ、
シュ~~~~ってプロパンガスが無くなるまで気付かなかったです。

ガス交換したら、くもりは出なくなりました。
ほっ!
すっきり。



でもね。
ちょうど2年前にも、同じようなことがあって、
その時は、ガス交換したらくもりは出なくなると思っていたのに、
交換しても改善されず、ガス屋さん成分分析とか大ごとになっちゃった。
何が原因だったか結局よくわからず、
いろんなこと試しているうちに、少しずつくもりがなくなってきた。

いろんな人の、知恵や経験はありがたいです。
これからもよろしくです。