GLASS ASOBI TOM

がんちゃんのドキドキ手作りガラスと
奮闘育児ライフ♪

はつかねずみの運動会

2013年05月14日 | days
今、私の頭の中で一番占めているのは、
自分のことではなく、たっくんの「ピアノ」。

19日は、私はデザインフェスタ。
たっくんは、ピアノのテスト。そして校区祭。
ひとりで大丈夫だろうか?

音楽の道に進んでもらいたいなんて希望、、、全くなく。
ただただ、楽しんでもらいたい。
それだけ。

ピアノの先生に、
「今年は発表会がないから、テストでも受けてみない?」って気軽に言われて、
「そうですねえ。」って言ってしまったのがはじまりで、、、

1か月チョイ前、こんな楽譜見たとき、
絶対たっくんには弾けないって思った。

練習嫌いだけど、たっくんなりによく頑張って、
なんとか暗譜までこぎつけた。
いつものおけいこだったら、このぐらいできたら合格で、
新しい曲になるけど、、、
テストとなると、リズムや強弱、
勇ましい曲、楽しい曲、曲の雰囲気が伝わるような演奏じゃないといけない。

もうすっかり弾けてる気分になってるたっくんに、
あとひとがんばり!!して欲しいのだけど。
ってか、ピアノの先生の熱心さに、私が申し訳なくって。。。

「お母さんは、弾けないくせに~~」最近よく言う。
そうなんだ。
ピアノ経験まったくゼロの私、
たっくんが学校上がる前まではやる気をおこさせたくて、
習ってる曲、一緒に練習していたけど、
今は、もう無理だな~。

頑張って、練習してみようかとも思ったけど、
演奏曲のひとつ「はつかねずみの運動会」ガラスで作ってみた。

虹のような曲線のピアノの鍵盤の上を、
タッタタタタタタタタタタタタ~~~と
ネズミがちょこちょこ身軽に走って行くイメージ。
この曲のスタッカートがたっくんにはとっても難しい。
スタッカートな感じに走るねずみを作るのは、ガラス難しい。

たっくんがんばれ~~



「クピカ動物園」
本日6時までです。
ぜひ、遊びに来て下さい!!
私も行きます。
お会いできること、楽しみにしています♪