台風被災地の事を思ってます。
19号が来る前から、昭和33年の「狩野川台風」を例に報道され、
まさに直撃!と多くの方から心配の声をかけていただき、避難勧告も出ましたが、
私の家の近くでは、ほとんど被害ありませんでした。
富士山に守られている?
窓ガラスが割れるんじゃないかとゴーゴーと雨風怖かったけれど、
夜8時過ぎには、台風の目かと思うほど静かになり、過ぎ去りました。
市内では、海岸線道路が波にえぐられたり、床上浸水の被害もありました。
県内では冠水浸水停電断水も。
長野、福島、宮城、まだまだ把握できてない被害も拡大しそうで、心が痛みます。
何ができるんだろうか?
311の時に思い、成長できてない自分がもどかしい。
でも、やっぱり、
作ることなんだろうなあ。
19号が来る前から、昭和33年の「狩野川台風」を例に報道され、
まさに直撃!と多くの方から心配の声をかけていただき、避難勧告も出ましたが、
私の家の近くでは、ほとんど被害ありませんでした。
富士山に守られている?
窓ガラスが割れるんじゃないかとゴーゴーと雨風怖かったけれど、
夜8時過ぎには、台風の目かと思うほど静かになり、過ぎ去りました。
市内では、海岸線道路が波にえぐられたり、床上浸水の被害もありました。
県内では冠水浸水停電断水も。
長野、福島、宮城、まだまだ把握できてない被害も拡大しそうで、心が痛みます。
何ができるんだろうか?
311の時に思い、成長できてない自分がもどかしい。
でも、やっぱり、
作ることなんだろうなあ。