GLASS ASOBI TOM

がんちゃんのドキドキ手作りガラスと
奮闘育児ライフ♪

お手伝い

2018年11月20日 | days
夫くんの仕事が、立て込んできて。
納期が迫り、大変そうで。
私もホントはそんなことやってる場合じゃないんだけれど、、、
現場へお手伝いに行ってきた。

とは言え、
建築現場ってのは、
ワクワクする。

窓から富士山がよく見えるお部屋もあり、
ひゃ~~うらやましい~
ここが、私の作業部屋だったら。。。?
なんて想像するのも楽しい。

夫くんの指示通り、
ひたすら箱から出して、
分かりやすく印して、それぞれの取り付け場所近くに並べる。
箱はつぶして指定の場所へ。
夫くんが作業したところ、
掃除して養生する。
ただそれだけ。

ふと見ると

みんなゴミなんてもったいないなあ~~。

木くずの袋の中を ガサコソ。
工具の使い方教えてもらって、
作業の合間に、こんな展示台ができた。

なかなか工具触らせてもらえないから、
ちょっとやらせてもらえるの
うれし~。


建築現場も、
ガラスも、
何かを作る時は、
ゴミが出る!
いつまでも持ち続けることできないから、
どう対処するか?

デザインフェスタ48

2018年11月14日 | event
デザインフェスタ48
無事終了しました。

お話させていただいた方、
笑顔いっぱいでじっくり見ていただいた方、
ありがとうございます♫

今回は、こんな感じに展示しました。

家ではワクワクしてた展示台も、
会場でセッティングすると、こじんまり。
満員電車の人混みがどわーっと流れる時間があって、
ものすごい多くの入場者だったと思います。
いかに人の目を惹きつけるか?
今の自分にできることで思いつくこと、
昨日から少しづづはじめています。
 
今回驚くことに、
なんとお隣が、奈良ではお世話になっていたABCDOGSさん。

とっても可愛い~犬雑貨がいっぱい。
犬種も豊富です。
まわりの方も、とても気持ちのいい人ばかりで、
楽しく過ごせました。
 
お客様や、出展者さまから、
会場の雰囲気から、
たくさんの刺激と、元気をいっぱいもらいました。
今後に活かしていきたいです。

みなさん写真を撮りたい時はお声掛けしてくれ、
以前よりだいぶマナーがよくなってきたように感じました。
たぶんダメなんだろうと思いつつのお声掛けなのか、
とっても嬉しそうな笑顔で撮影する作品を選びます。
迷う方は、だいたい全体の写真になりますが、
今回の人気ナンバー1は、こちら!!


いっつも遊びに来てくれる方が、帰りにさりげなく放った言葉、
「私は応援隊だから。。。」
ずきゅ~~~ん!って 泣けてきました。
とっても嬉しくて感謝でいっぱい。

がんばりまっす!

ラップ作戦

2018年11月09日 | days
今回、ガラス細工を、ラップで包んでみてます。

いつもは、わたや薄紙やプチプチで
頑丈にくるんでいるんですけど。

それだと、
出すのに一苦労。
しまうのに
一番最後の人になっちゃう。。。

それに、何が包まれているのか見えません。

なんとか
早くできないモノか?


逆に、
くっついて大変になってしまうのか?
それとも、
車で運んでいるうちに割れてしまうのか?
明日、会場についてみないとわかりません。

ラップが吉と出るか


こっちも、、、

ミュージアムジェルでくっつけてみました。
これから、ふわっと、ラップで包みます。

うまくいきますように!




デザインフェスタ
西ホール4階の
K-20です!

2018年11月07日 | days
いよいよ今週末、久々のデザインフェスタに出展します。

で、夜な夜な考えてたんです。
展示棚。
紙工作で。

でも、もういい加減時間無いし、
今は無理の効かない身体で。
結局、棚作るのは諦めた。。。
あるもので
テーブル出して、
箱や板を工夫して、どう並べようか頭ひねって。
一応決まって、
でも、固定しないと危険。
当日、私でもできそうなねじか何かで簡単に止める方法を
夫くんに相談してみたら、、、

な~~んと、
昨日の仕事の合間に ささっと現場の端材で作ってくれてた。

早速、組み立ててみる。

すごい!!

考えてたのとは違ってるんだけど、
1日で即席で、作ってくれるなんて。
ありがたや~~


わくわくしてきた~~。

K-20