【1】円相場・株価・国債・体感インフレ率・日銀金利政策#推移#GDP
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/08b16d7e1a29574219ed92e9540df987
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/08b16d7e1a29574219ed92e9540df987
【2】検索引用サイト:
【2.1】FX/為替「ドル円は200日線(152.75円)手前で上げ一服…151円のサポートは?FRB議長の議会証言に注目」 外為どっとコム トゥデイ 2025年2月11日号(短縮版)#外為ドキッ
▼2月10日(月)の為替相場
▼2月10日(月)の株・債券・商品市場
▼外為注文情報/
▼本日のひとこと/
▼注目の経済指標
2月10日(月) 主な出来事
06:31 トランプ米大統領:「10日に鉄鋼・アルミへの25%関税を発表」「鉄鋼・アルミ関税はすべての国が対象」
08:50 日本12月経常収支 :+1兆773億円、前回+3兆3525億円、予想+1兆3742億円
08:50 日本12月貿易収支:+623億円、前回+979億円、予想+2277億円
24:00 NY連銀1年インフレ期待:3.00%、前回3.00%、予想3.10%
25:30 ラガルド 欧州中央銀行 (ECB)総裁:「インフレ見通しは貿易摩擦によってより不透明に」、「インフレは年内に2%に戻る」、「ECBは特定の金利経路を事前にコミットすることはない」
本日のひとこと:昨日のドル/円は前日比0.35%上昇しました。
2月10日(月) 主な出来事
06:31 トランプ米大統領:「10日に鉄鋼・アルミへの25%関税を発表」「鉄鋼・アルミ関税はすべての国が対象」
08:50 日本12月経常収支 :+1兆773億円、前回+3兆3525億円、予想+1兆3742億円
08:50 日本12月貿易収支:+623億円、前回+979億円、予想+2277億円
24:00 NY連銀1年インフレ期待:3.00%、前回3.00%、予想3.10%
25:30 ラガルド 欧州中央銀行 (ECB)総裁:「インフレ見通しは貿易摩擦によってより不透明に」、「インフレは年内に2%に戻る」、「ECBは特定の金利経路を事前にコミットすることはない」
本日のひとこと:昨日のドル/円は前日比0.35%上昇しました。
トランプ米大統領が突然、鉄鋼・アルミ関税を発表したことでドル買いが先行。
一時は152.54円前後まで上伸しましたが200日移動平均線(152.75前後)を前に伸び悩みました。
きょうはパウエル連邦準備制度理事会( FRB)議長が上院の銀行委員会で行う半期に一度の議会証言に注目です。
現時点で、米金利先物が織り込む利下げストーリーは「少なくとも3月と5月のFOMCでは利下げを見送り、6月、7月、9月のどれかで1回利下げを行うはずだが9月の可能性が最も高い」という内容です。
FRB議長の議会証言を受けてこうした米金利先物の織り込みに変化が出るかが焦点でしょう。
テクニカル的には、
①先週7日に付けた150.92円前後がサポートになり151円台をキープできるか、②200日移動平均線(152.75前後)が引き続きレジスタンスとして機能するか、この2点に注目です。
https://www.gaitame.com/media/entry/2025/02/11/095239
https://www.gaitame.com/media/entry/2025/02/11/095239
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます