中馬のお雛さんは 2月の上旬から 3月上旬まで 公民館
中馬館などに土雛 衣装雛 ひな祭りの道具などを展示すると同時に
足助の町並み中では各 家々に さまざまな年代 表情のおひなさんが飾られます
町並みが そのまま町並み博物館となるわけで その数は100数十軒に及ぶそうです。
私のこの画像は昨年訪れた時のものです。
今年も新旧のお雛様が店先や各家々に飾られて、お雛様を愛でる旅の観光客で
街道がにぎわっていると思います。
↓はフルスクリーンです画像クリックお願いします
<
↓はnon_nonさんのソースお借りしました。有難うございます。
サムネイル・マウスオンでご覧下さい
name="km9" id="sy9"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
|
|
|
name="km9" id="sy9"