うたかたの記

楽しくのんびりと参りましょうか

谷汲ゆり園にて~三倉の太鼓踊り

2009-06-17 | Weblog

三倉太鼓踊り

今から700有余年も前、鎌倉時代にはじまったといわれ、
源氏の武将達が戦の出陣や戦に勝利したときの
祝いに踊られたものと伝えられています。氏神の祭りや、祝い事、
また干魃の時には雨乞い踊りとしても踊られたようです。
太鼓の踊り手が背負うシナイは4mあまりの竹に和紙をはさんだもので
白・赤・緑の3色に鮮やかに色分けされ、一説には悪魔払いのためのものだといわれています。
明治初年の大火で台本が消失したのを機に復活の機運が高まり、
当時の若者に教え伝えられたといわれています。以来三倉地区の人々が中心となり
今日まで伝え、
昭和57年には岐阜県重要無形民俗文化財に指定されました。力強き舞には、
平和を願う心と喜ぶ心があふれています(以上はネットからお借りしました)

暑い日差しの中、装束をつけご苦労様でした。初めて見せていただき魅せられました。

三倉太鼓踊り ←動画ですクリックシテネ


下の4枚の画像をそれぞれクリック願いますフルスクリーンです