うたかたの記

楽しくのんびりと参りましょうか

みどり会バスの旅

2006-05-31 | Weblog
<<
画像クリックを
お天気はよく総勢35名予定通り 8:00出発→高速道路工事中で渋滞とかで普通道路を彦根→キリン麦酒滋賀工場見学広い工場内の一部製造過程を見学{/usagi/ハキハキと明朗なお嬢さんの説明に
製造工程が→}解る。すべて機械化していてこの広い敷地内に
働く人は300人未満とか 見学のあと、ホールで試飲する。昼食は敦賀の「やべ清」でしたマアマアですか~~。メインの功名が辻の戦場地金ケ崎宮へ
ふうふう長い階段を登りきると宮司さんが待っていて説明をうける。
延元元年(1336)尊良親王(後醍醐天皇一宮)恒永親王(後醍醐天皇皇太子)を奉じて下向した新田義貞が足利軍と戦った古戦場で金ケ崎宮には両親王が祀られているそうです。また、織田信長の越前朝倉攻めの折、窮地を救った豊臣秀吉のしんがりの地として国の史跡に指定されてるそうです。クタビレタ
後は昼食のお店に続き、お買い物のお店に2箇所! 
期待していた海ゆっくり海辺に行って海眺めたかったナ帰ってからで~


 こんなに素敵な海をみつけました   




    




最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バス旅行 (クム」)
2006-05-31 23:21:06
とても良いお天気でよかったですねこの波が打ち寄せてくる海の画像は凄いですね。素敵
返信する
こんばんは (カンナ)
2006-05-31 23:51:36
クムさま

お陰さまでお天気は上々でした

汗ばむくらいでした。観光より団体バスはお店にばかり時間をとるのが残念です。下の海のアニメ自作ではなく借り物です。
返信する
説明 (すず)
2006-06-01 01:47:20
「みどり会から功名が辻の戦場に行くんだって」

「滋賀県やな」

「なんで?」

「わかるやんか」

金ケ崎宮をネットで検索

「ああ、本当だ」

カンナさんの説明を興味深く拝読しました

クタビレタがいいねぇ~

みどり会もいろいろ旅行ができ楽しそう

返信する
続・お楽しみ! (Luna)
2006-06-01 10:28:16
やっぱり旅はお天気半分から八分

どーせ、出かけたら「クタビレター!

 」に

なるんですから、お天気が断然

いいですよね。

明日もそううれしいですね。

返信する
よかったね (花子)
2006-06-01 11:31:29
 お天気に恵まれて よかったですね

階段が多そうでしたが 足は大丈夫でしたか

 私も海や川・滝等の水の風景が好きです

うお座生まれだからーでしょうか

 明日もお天気ならいいのにね
返信する
明日もがんばってね (レモン)
2006-06-01 12:23:33
お天気で良かったですね。みどり会のお姉様方を目標に 私も頑張らなくっちゃいけませんね。 明日の蓼科行きもいい旅になるといいですね。ところで、のお味は、如何でしたか? 
返信する
説明 (カンナ)
2006-06-01 20:17:29
すずさん

麒麟麦酒工場内の写真はお断りと言われて画像なし、昼食は時間が押していて腹ペコで写真撮る前にお腹へと言うわけで

写真はなしで仕方なく苦手の文章を誤字だらけで書いてああ、くたびれたでした。

近頃、物忘れが多く文を書くのが大変なの
返信する
明日の旅 (カンナ)
2006-06-01 20:29:14
Lunaさん 花子さん レモンさん よかったですねお天気ですね



山と湖と美しい花々とそのうえ温泉が待っているそしてとおしゃべりと

大いに楽しんで参りましょうね。
返信する
私も (すず)
2006-06-01 20:37:20
恥ずかしながら、誤字・・・あ~~ん、わたし

顔をかわいい手で隠しています(どれどれ)

どこがかわいいのか







返信する
追伸 (すず)
2006-06-01 20:43:11
明日は、お天気よさそうですね。

蓼科、楽しんできてください。

みんな仲良くでね 
返信する