雨上がりの庭にて 2008-06-14 | 家の庭 昨夜の雨で樹木が雫をいっぱいつけて光ってる。私のコンデジ 何回挑戦しても、無理と言われても挑戦したくなる。下手な鉄砲も数打てば とばかりに、撮りめぼしい物をしました サムネイルに マウスオンしてください。 画像6月12日撮影 non_non様のソースお借りしました 有難うございました < < < < < <柿の枝についた雫 < < < < < 今年もほうずきなりました。 << マウスオンしてくださいませ。 柿の木にスズメが今日はカメラを向けても逃げません 具合が悪いのかな?風邪ひいたのかな?
♪ 天生峠 1 ♪ 2008-06-12 | Weblog 心配だったお天気も6月8日自然史同好会のバス旅行に参加、天生峠(湿原・ブナ原生林)に行ってきました。咲き乱れるニリンソウ、サンカヨウ、空に高く伸びるブナの原生林に感激しました。 画像6枚クリックねがいます。フルスクリーンです < ↑タムシバ ブナ林~1 < ↑クロモジ 2~ブナ大木の根廻り < ↑オオカメノキ 3ブナ林を行く・・ < ↑モミジ 4~ブナ林 苔むした倒木 < ↑ ニワトコ? 5~ブナ大木 < ↑ ムラサキヤシオ 6~ ブナ 尾瀬 Ⅱ 山野草 2008-06-11 | 旅行 鳩待峠~山ノ鼻小屋~竜宮小屋までの道筋で見かけた花です。 名前が間違えていたらゴメンナサイませ。教えていただけましたら直します 小さな画像にマウスオンでご覧下さい。(画像6月2日撮影) < < < < < < < <オオバキスミレ 1 < < < < < < < ↑non_nonさんのソースお借りしました有難うございました。 << ↑画像8枚ですクリック沢山してね 熊子さんのソースお借りしました有難うございました。 尾瀬 ~Ⅰ 2008-06-10 | 旅行 ↓マウスオン・クリック・画像3枚です。(画像6月2日撮影) <> 鳩待峠でバスを下り幸い雨は大丈夫元気よく出発です 鳩待峠からいざ出発ゴロゴロ石を埋めた石段を下り、木道を歩みどんどん下ります。ということは帰りは登りですよね。 どんな風景が、見られるのでしょうか。 木道は歩きやすいけど、混んで来ると右側通行で 立ち止まって カメラはお邪魔虫になりますね。 とはいえ私には最初で最後の 尾瀬になります。しっかり写真撮りたいのですが。。。 <<<<<<<<<<<<スクロールバーでスクロールし、写真をクリックすると別窓が開きます。 画像は6枚です。熊子さんのソース拝借しました有難うございました。 ☆翠池のバンの親子☆ 2008-06-09 | Weblog 翠池は、ベビーブームのようです。蓮の葉っぱの上になり下にな り、バンの姿みえます。その後を小さな黒いものが?雛でした。2組の親子を見つ けました。カルガモの親子とバンの親子、何事も無く無事に巣立ってほしいです。 non_nonさんのソースお借りしました有り難うございます。 シャター音つきスライドショーです画像クリックお願いいたします (6月7日撮影) <<< <ママはただいま身づくろい(お化粧中)待っててね <1/10 翠池のカルガモ親子 2008-06-08 | Weblog 6月7日買い物帰りカイツブリの雛の様子を見に翠池に寄ってみました。 浮巣の上には居ません。目を凝らしてみても蓮の葉がゆれてるだけです。 池を一周して帰ろうと丁度一周した時くちばしの赤いバンに会いました。 暫らくバンの姿を撮っていたら可愛いカルガモの親子が姿を見せてくれました。 non_nonさんのソースお借りしました <今年も可愛いカルガモ見つけた1 < < < < < < < 上は動画です。画像クリックお願いいたします。 ☆吹割渓谷にて☆ 2008-06-07 | Weblog マウスオン・クリック画像3枚です <> 画像11枚ですクリックでご覧下さいませ。 <><><<最初に戻る> ハイキングの旅~1 2008-06-04 | Weblog 6月1日名駅西口噴水前より出発です目的地「吹割 の滝」&「老神温泉」群馬県利根村まで遠いですね 6月1日より道路交通法が変わったとかで客席もシートベルト の使用が、今後義務付けられるそうです。バスガイドさんも走行中は座席に座り、 立ってはいけないのだそうです。これからはお茶やコーヒーのサービスは無くなる のですね。今日のバスには添乗員さんは居ますが、バスガイドさんは乗っていませ ん。天邪鬼なのかナいつもはうるさく感じる時もあるのに、あの山 は?この川は?とガイドさんの説明が恋しくなりました。午後2時過ぎ 「吹割の滝」に到着しました。 吹割の滝 昭和11年12月16日文部省より、天然記念物に指定された吹割の滝 は、高さ7m、巾30m余に及び、ごうごうと落下、飛散する瀑布は、東洋のナイヤ ガラと言われております。この滝は、 凝灰岩、花崗岩の川床上を流れる片品川の清流が、岩質の軟らかい部分を浸蝕し、 多数の割れ目を生じ、あたかも巨大な岩を吹き割れたように見えるところから、” 吹割の滝”の名が生まれました。(パンフレットより~) < ↑案内板クッリックしてください さー出発です。 ↓ Sakuraさんのソース拝借しました。有り難うございます。 吹割の滝 <。。。。。。<。。。。。。< <。。。。。。<。。。。。。< ↑の画像1~4は川岸の滝の側でしぶきを感じながら撮りました・・が 残念、 画像迫力が撮れません。5,6、は山手の第一観瀑台より撮りました 下の画像クリックしてね動画です 4時ごろには、老神温泉宿に到着、明日は待望の尾瀬ヶ原です。 をって早めにました。 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 次ページ »
尾瀬 Ⅱ 山野草 2008-06-11 | 旅行 鳩待峠~山ノ鼻小屋~竜宮小屋までの道筋で見かけた花です。 名前が間違えていたらゴメンナサイませ。教えていただけましたら直します 小さな画像にマウスオンでご覧下さい。(画像6月2日撮影) < < < < < < < <オオバキスミレ 1 < < < < < < < ↑non_nonさんのソースお借りしました有難うございました。 << ↑画像8枚ですクリック沢山してね 熊子さんのソースお借りしました有難うございました。
尾瀬 ~Ⅰ 2008-06-10 | 旅行 ↓マウスオン・クリック・画像3枚です。(画像6月2日撮影) <> 鳩待峠でバスを下り幸い雨は大丈夫元気よく出発です 鳩待峠からいざ出発ゴロゴロ石を埋めた石段を下り、木道を歩みどんどん下ります。ということは帰りは登りですよね。 どんな風景が、見られるのでしょうか。 木道は歩きやすいけど、混んで来ると右側通行で 立ち止まって カメラはお邪魔虫になりますね。 とはいえ私には最初で最後の 尾瀬になります。しっかり写真撮りたいのですが。。。 <<<<<<<<<<<<スクロールバーでスクロールし、写真をクリックすると別窓が開きます。 画像は6枚です。熊子さんのソース拝借しました有難うございました。
☆翠池のバンの親子☆ 2008-06-09 | Weblog 翠池は、ベビーブームのようです。蓮の葉っぱの上になり下にな り、バンの姿みえます。その後を小さな黒いものが?雛でした。2組の親子を見つ けました。カルガモの親子とバンの親子、何事も無く無事に巣立ってほしいです。 non_nonさんのソースお借りしました有り難うございます。 シャター音つきスライドショーです画像クリックお願いいたします (6月7日撮影) <<< <ママはただいま身づくろい(お化粧中)待っててね <1/10
翠池のカルガモ親子 2008-06-08 | Weblog 6月7日買い物帰りカイツブリの雛の様子を見に翠池に寄ってみました。 浮巣の上には居ません。目を凝らしてみても蓮の葉がゆれてるだけです。 池を一周して帰ろうと丁度一周した時くちばしの赤いバンに会いました。 暫らくバンの姿を撮っていたら可愛いカルガモの親子が姿を見せてくれました。 non_nonさんのソースお借りしました <今年も可愛いカルガモ見つけた1 < < < < < < < 上は動画です。画像クリックお願いいたします。
ハイキングの旅~1 2008-06-04 | Weblog 6月1日名駅西口噴水前より出発です目的地「吹割 の滝」&「老神温泉」群馬県利根村まで遠いですね 6月1日より道路交通法が変わったとかで客席もシートベルト の使用が、今後義務付けられるそうです。バスガイドさんも走行中は座席に座り、 立ってはいけないのだそうです。これからはお茶やコーヒーのサービスは無くなる のですね。今日のバスには添乗員さんは居ますが、バスガイドさんは乗っていませ ん。天邪鬼なのかナいつもはうるさく感じる時もあるのに、あの山 は?この川は?とガイドさんの説明が恋しくなりました。午後2時過ぎ 「吹割の滝」に到着しました。 吹割の滝 昭和11年12月16日文部省より、天然記念物に指定された吹割の滝 は、高さ7m、巾30m余に及び、ごうごうと落下、飛散する瀑布は、東洋のナイヤ ガラと言われております。この滝は、 凝灰岩、花崗岩の川床上を流れる片品川の清流が、岩質の軟らかい部分を浸蝕し、 多数の割れ目を生じ、あたかも巨大な岩を吹き割れたように見えるところから、” 吹割の滝”の名が生まれました。(パンフレットより~) < ↑案内板クッリックしてください さー出発です。 ↓ Sakuraさんのソース拝借しました。有り難うございます。 吹割の滝 <。。。。。。<。。。。。。< <。。。。。。<。。。。。。< ↑の画像1~4は川岸の滝の側でしぶきを感じながら撮りました・・が 残念、 画像迫力が撮れません。5,6、は山手の第一観瀑台より撮りました 下の画像クリックしてね動画です 4時ごろには、老神温泉宿に到着、明日は待望の尾瀬ヶ原です。 をって早めにました。 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 次ページ »