ありがとう おかげさま

つれづれなるままに

母の日の想い

2014-05-19 22:31:41 | Weblog

子どもたち(立派な大人ですが 笑)から過分なおこずかいを頂き、間違っていない?の電話をしちゃいました。それも父の日も早々に一緒にいただき、感謝するやら心配するやら・・・ 

何も親らしいことしてないのにねぇ この頃はお世話になるばかりです  ごめんね そしてありがとう

主人の両親もすでにおらず思い出すのは父と母(義父と義母)の笑顔です。嫁いだ時はお姉さんですか?なんて言われたこともありました。母も若かったのですねぇ 実家は厳しかったのでこちらではのびのびと?優しく可愛がっていただきました。母が面白がった私の言葉。在所の方ではよく聞く言葉で「儲かっちゃったぁ」

何と言うことはない言葉で、ちょっとしたいただき物をした時などに冗談交じりにつかいます。これが母のお気に入りでした。父はバレンタインに「チョコレートを貰ったのは初めてだなぁ」が口癖でした。母はなかなかの行動派で負けん気の強い方、父は穏やかな人格者でした。母の方が先に逝き、最後の「爺さんを頼むわな」の言葉が忘れられません。その父も間もなく後を追うようにお昼寝のベットで亡くなっていました。今は年に二回ほどのお墓参りで結構不義理をしています ごめんなさいね

                   現実に戻って 最近の猫たちです    くう(娘)

       

みい(母猫)  この子は私と主人の足にスリスリをするようになりました でもまだ逃げ回りますが・・・