In the Green Breeze

緑の風日記

東京で、一人暮らし

2008-01-21 20:59:01 | Weblog
怒涛のごとく過ぎ去っていった4年半の留学生活も、12月に無事終えることができました。

このブログも心機一転留学生日記改め新社会人日記として、これからの東京での新生活を綴って行きたいと思います。筆不精の私ですが、できるだけこマメに更新する努力をしますので、これからもよろしくお願いします。

ところで、このブログのタイトルである「In The Green Breeze」は、私の大好きな画家いわさきちひろさんの「緑の風の中で」という絵の題名を英語に訳したものです。このブログを始めたときにタイトルの意味を説明していなかった気がしたので、今回ブログ改新を機に改めて絵と一緒にご紹介しました。

ところで、自分は高校まではもちろん家族と一緒に暮らしていて、大学時代はルームメイトと一緒に寮生活だったり、就職活動中は姉や彼氏の部屋に泊まらせてもらっていたり、文字通り一人きりで生活したことが全く無かったのですが、今回東京で就職するということで、初めて一人暮らしをさせてもらえることになりました。1月から色々な物件を見て周って、最終的に下町の雰囲気漂う某区の駅近くの物件に決めました。アパートの2階にある部屋は、こじんまりとしたきれいな新築で、駅から1分という立地にもかかわらず音も意外なほど静かで、これから生活できるのがとても楽しみです。

この週末はお母さんが岐阜からはるばる来てくれて、一緒に電器屋さんや家具屋さんを回り、家電製品や生活用品を選ぶのを手伝ってくれました。ちなみに、土曜の夜は姉も仕事帰りに合流して3人で和食をいただいて、日曜は福田首相に所縁のあるフレンチのモーニングや、お昼は月島のもんじゃ焼きをごちそうしてもらい、どれもすごく美味しくて東京グルメもしっかり楽しめちゃいました。ごちそうさまでした!
仕事が始まるまではプー太郎でまだまだ金銭的にも両親のお世話になっていますが、4月からはしっかりと働いて自立した生活を送れるように頑張りたいと思います。それまではしばらく能天気なプー太郎ですが、こんな自由な時間はこれからしばらく来ないと思うので、今のうちにしっかり遊んでおきたいと思います。