http://www.afrihost.com/stevejobs
アップル社創設者のSteve Jobsさんによるスピーチ。
会社という新しい環境に飛び込んで早半月以上たち、未だに社会人的様々なプレッシャーの中で期待:不安=2:8の自分にとって、かなり心に直球ストレートで来た内容だった。自分の信念や直感を信じて、いつ死んでも後悔しないよう自分にとって最高の仕事をすること、その為に自分のしている仕事を心から好きになること、そしてもしまだ見つけていなければ、あきらめず探し続けることが大切なんだ、という部分がすごく好き。
まあ、さっきの不安8割というのは半分冗談で、正直早く仕事を始めて覚えたいっていうワクワクした気持ちもかなりある。でも一方で、まだ配属部署も分からずどう心構えをしていいのか分からないというのも正直な気持ち(来週には分かるんだけどw)。
でもこのスピーチを聞いて、部署や職種、業界を超えて、その仕事への心構えは最終的には自分がどうなりたいか、どう人生を生きて行きたいか、っていう部分に繋がっていく気がした。むしろ、何の仕事をするかより、その仕事を通して自分が何を達成したいかの方が大切な気がしてきた。これから楽しいことも嫌なこともきっと色々起きるけど、全部ひっくるめて糧にして、次に繋げていけるように頑張っていきたいと思う。
何か最近研修でアンケートばかり書いてるので、結局決意表明みたいになってしまいました(笑)
アップル社創設者のSteve Jobsさんによるスピーチ。
会社という新しい環境に飛び込んで早半月以上たち、未だに社会人的様々なプレッシャーの中で期待:不安=2:8の自分にとって、かなり心に直球ストレートで来た内容だった。自分の信念や直感を信じて、いつ死んでも後悔しないよう自分にとって最高の仕事をすること、その為に自分のしている仕事を心から好きになること、そしてもしまだ見つけていなければ、あきらめず探し続けることが大切なんだ、という部分がすごく好き。
まあ、さっきの不安8割というのは半分冗談で、正直早く仕事を始めて覚えたいっていうワクワクした気持ちもかなりある。でも一方で、まだ配属部署も分からずどう心構えをしていいのか分からないというのも正直な気持ち(来週には分かるんだけどw)。
でもこのスピーチを聞いて、部署や職種、業界を超えて、その仕事への心構えは最終的には自分がどうなりたいか、どう人生を生きて行きたいか、っていう部分に繋がっていく気がした。むしろ、何の仕事をするかより、その仕事を通して自分が何を達成したいかの方が大切な気がしてきた。これから楽しいことも嫌なこともきっと色々起きるけど、全部ひっくるめて糧にして、次に繋げていけるように頑張っていきたいと思う。
何か最近研修でアンケートばかり書いてるので、結局決意表明みたいになってしまいました(笑)