護憲+グループ・ごまめのブログ

護憲+・現憲法を守るグループの一人して、今後の社会の状況を戦時を経験した一人として社会を見つめていきたいと思います。

08年8月2日 土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

2008年08月02日 16時52分08秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
08年8月2日 土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次


1・福田改造内閣(ここからお入り下さい)

2・平和の訴え(ここからお入り下さい)


下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。

老人党リアルグループ「護憲+」ブログ
http://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/
今日の喜怒哀楽
http://kidoiraq.blog.shinobi.jp/
今日のトピックス Blog
http://nikoryuu.blog18.fc2.com/
イシャジャの呟き
http://pub.ne.jp/BEGOOJI/


08年8月2日 土曜日  平和の訴え

2008年08月02日 16時47分18秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
08年8月2日 土曜日  平和の訴え

毎年、原爆の日が近付くと、核の話が何所からともな降ってくる。

今年も長崎で国際平和シンポジウムが開かれている
      
全文は多いので各氏の見出しを拾ってみた。
     
言われていることは何もかも真っ当な事しか仰っていない。其れが各国の指導者たちには、戯言を言っているとしか写らないのだろう。だから、世界から軍事行動はなくならず、核も削減されず、それどころか、ますます保有国が増えていく傾向にある。
私の再軍備反対は、核もなく軍備も持たない国家でなければ、核や軍縮を声を上げて叫べないからだ。
核保有国が、核を持とうとする国家に核を持つなと言っても、各恐怖の元凶国家の言葉には耳を貸さないのは当たり前だ。
記事に載っていた核保有に関する地図。

(拡大はこちらから)

シーファー駐日大使が高校生の前で
     
私はアメリカ人のこの発言はもの凄く腹が立つ。特に国家を代表する人間が、若い日本人にアメリカは何時も正義だと言うことを植え付けようとする。
考えてみよう。今アメリカが全世界に展開している世界戦略。何もかも正義と見えるでしょうか。私は老眼だからほとんど正義とは見えてこない

広島と長崎の原爆、私はアメリカは国家に対しては謝罪する必要はないのは戦勝国として当たり前。

しかし、いくら戦いが続き自国の被害が多くなるのを防ぐためとは言え、罪のない良民を殺戮したことは、日本が戦争でジュネーブ条約を犯した国だから、アメリカもジュネーブ条約違反をしても構わないという論理はおかしく、核で大量虐殺をしたのは現実なのだから広島・長崎の被害者には謝罪するのは当たり前だ。
また。広島、長崎の被害者もアメリカが謝罪したからといっても、それに対して損害賠償を請求することは、現代人と違い当時の日本人は純粋だから、そこまで考えてはいないと思う。
戦時中の人間は,この記事を見たため今夜は眠れそうにない。



08年8月2日 土曜日  福田改造内閣

2008年08月02日 16時41分28秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
08年8月2日 土曜日  福田改造内閣

と言っても、今日のニュースショーは之に関係することばかり。皆さん良くご存じと思うので何も書くことは無しが、素人目にも選挙を意識した布陣だと感じる。

先ず、YTVのウェークの現在の内閣支持率のグラフを貼付ける。
      
なぜグラフを載せたかと言うと,恐らく明日か明後日には各社の内閣改造後の支持率か出るかと思う。その支持率と比べるために載せてみた。
内閣改造が国民の目にどう写ったのかで、今後の自民党のいく末を占えるかも分からない。

もんたの「サタデーすばっと」では後半は、何時ものように後期高齢者問題をやっていたが、このような問題を映像に整理するのは難しく、後日何らかの形に整理してお伝えするとして、今日は出席された与野党四名の政治家と評論家が、今度の福田内閣に名付けたフリップを貼付けることにした。
YTVのウェークも各パネラーが同じようなものを上げたのだが、拡大して写さなかったので採ることが出来なかった。
たかがフリップでも放送局で微妙に違うところがあるので採れなかったのが残念。
順序は放送順
政治ジャーナリスト・岩見隆夫氏
     
自民党・古川俊治議員
     
公明党・高木陽介議員
     
民主党・山井和則議員
     
社民党・保坂展人議員