護憲+グループ・ごまめのブログ

護憲+・現憲法を守るグループの一人して、今後の社会の状況を戦時を経験した一人として社会を見つめていきたいと思います。

08年9月11日 木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

2008年09月11日 20時18分49秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
08年9月11日 木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

1・政治と選挙と官僚たち(ここからお入り下さい)

2・何時まで続く汚染米(ここからお入り下さい)

3・パラリンピック5 (ここからお入り下さい)


下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。

老人党リアルグループ「護憲+」ブログ
http://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/
今日の喜怒哀楽
http://kidoiraq.blog.shinobi.jp/
今日のトピックス Blog
http://nikoryuu.blog18.fc2.com/
イシャジャの呟き
http://pub.ne.jp/BEGOOJI/


08年9月11日 木曜日 パラリンピック5

2008年09月11日 20時14分57秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
08年9月11日 木曜日 パラリンピック5

昨日はメダルは有りませんでした。
目の不自由な方の槍投げ。アシスタントの方がフィニッシュラインで手を叩きその音を聞きながら槍を投てきする。
レース用の車いす。(ここをクリック)

下肢の不自由な方々のバレーボール。
ポツチャと云う球技。(ここをクリック)

日本選手の成績
その1・(ここをクリック)
その2・(ここをクリック)


08年9月11日 木曜日  何時まで続く汚染米

2008年09月11日 20時08分17秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
08年9月11日 木曜日  何時まで続く汚染米

汚染米と言っても、薬品汚染などは見た目は全く分からない。悪用しようとするならばいくらでも悪用できる。此の様なものを何故輸入したのか、工業用で輸入したのであれ、保管が悪く輸入後にカビを発生させたにしろそれを民間に放出したならば、国家はとことん監督すべきだ。検査に行く日を通告して行くのは、談合であって検査ではない。今回の事件は国家の責任は重大だ。

また、メタミドホスの残留農薬のお米は、中国に賠償を要求したのだろうか、それが問題だ。
      
お米の汚染も国家はその内に国民は忘れるだろうと思っているだろう、しかし、景気が停滞してからの国内産業も偽装偽装で汚染されている。
タケノコばかりではない。納豆なども表示では殆ど国産と成っている。大豆の消費の多くは外国産だと分かっていると大豆製品に国産と表示されているのが奇異に感じる。
朝日新聞掲載の流通の流れ、
       
       
        
テロップが歪んでいるが被害を被った酒造会社
      
自主回収された焼酎左党には目の毒だ。
             
酒造会社の問題の汚染米で仕込まれた大きな発酵釜は封鎖されている。



08年9月11日 木曜日 政治と選挙と官僚たち

2008年09月11日 19時49分27秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
08年9月11日 木曜日 政治と選挙と官僚たち

今朝の朝ズバッの各紙の記事紹介で、
      
東京新聞の記事の紹介が乗っていた。会計検査院からの指摘があっても何も改善はされないのは、政治家が手を抜いているとしか考えられない。
全文は、
東京新聞(ここからお入り下さい)
天下り在籍で受注額8倍 随意契約先の公益法人

今度の総裁選候補者の推薦人の派閥分布。
       
自民党の党員が極端に減っている。
      
私も以前仕事関係の役員をしていた時に業界役員全員を党員にと無理矢理に党員にされたが、やはり人間として許せない行為だと一年で辞めた経験がある。
当時から自民党は業界団体の党員が多いと感じているが、小規模業界も捩じれ現象になり、自民党という政党の本当の姿を垣間みるようになり衰退して居るのだと私は感じている。
今回の自民党総裁選に対しての各野党のコメント
民主党・鳩山幹事長
       
共産党・志位委員長
       
社民党・福島党首
       
国民新党・亀井幹事長
       

先日、自民党総裁選の事は落ち着くまで書かないと言ったのだが、この総裁選を利用して自民党が、衆議院総選挙の選挙運動をしている。と言うことは総裁選の名の下に選挙違反を堂々とやっていると感じるからだ。
自民党総裁選は国会議員と一部地方委員が投票する総裁選に何故街頭演説それも地方にまで足を伸ばすか。
今、テレビの街頭演説でも大勢の民衆を集めている。民衆には総裁選に一票の投票権はない。通常の政治演説ではないのだから、選挙運動に他ならない。

全国の国民が投票できない総裁選で、街頭で自民党のマニフェストと思わしきものを演説するのは絶対に衆議院選挙運動をしていると私は思う。

もう一つ、政治家特に自民党議員の旁々は、よく、「之からは国民の目線に立って」とか「庶民の立場に立って」とか言われる。
と言うことは、戦後、自民党の政治は国民の目線でなく、政治家の目線で日本の政治をしていたと言うことを己自身白状しているのだ。