我が市でゴミが有料化に成って10日目だ。
それが私は初日から失敗をしてしまった。
プラスチックゴミを出して、外出から帰って来ると、私の出した
ゴミ袋に赤いシールが貼って有った。
「正しく分類されていません」の所にチェックが入っていた。
持ち帰ったゴミを見ても、どうして分類が間違っているのか判らない?
清掃事務所に電話をした。
そうすると、明日ゴミの内容を見に来てくれるとの事だった。
暫くして、清掃事務所から電話が来た。
私の区は4区域に分かれていて、その表を私が見間違えたらしく、
「プラスチックゴミは明日です、直ぐに気がつかなくてすいません」との事。
私の方が間違ってしまい「本当にごめんなさい」とお詫び・・・。
それにしても、「収集日がちがいます」にチェックを入れてくれていたら、
こんな大袈裟な事にはならなかったのに・・・。
それからは気をつけてゴミを分別している。
今まで燃えるごみに入れていた、雑がみは別の袋に入れたり、
色々分けているので、家の中に袋がいっぱい貯まっている。
ゴミを出すときは、必ず収集別の表を見ている。
その内にもっと効率的に整理が出来るはず?
頑張る・・・。
それが私は初日から失敗をしてしまった。
プラスチックゴミを出して、外出から帰って来ると、私の出した
ゴミ袋に赤いシールが貼って有った。
「正しく分類されていません」の所にチェックが入っていた。
持ち帰ったゴミを見ても、どうして分類が間違っているのか判らない?
清掃事務所に電話をした。
そうすると、明日ゴミの内容を見に来てくれるとの事だった。
暫くして、清掃事務所から電話が来た。
私の区は4区域に分かれていて、その表を私が見間違えたらしく、
「プラスチックゴミは明日です、直ぐに気がつかなくてすいません」との事。
私の方が間違ってしまい「本当にごめんなさい」とお詫び・・・。
それにしても、「収集日がちがいます」にチェックを入れてくれていたら、
こんな大袈裟な事にはならなかったのに・・・。
それからは気をつけてゴミを分別している。
今まで燃えるごみに入れていた、雑がみは別の袋に入れたり、
色々分けているので、家の中に袋がいっぱい貯まっている。
ゴミを出すときは、必ず収集別の表を見ている。
その内にもっと効率的に整理が出来るはず?
頑張る・・・。