
昨日、コーチング道場に参加してきました。新宿で降りたら・・・ルミネ吉本?の側だったらしく
ピースの着ぐるみ発見もちろんブロガーですから、チャンスを頂きましたよ
似ていますね!
こういうのを作る職人さんって、どこから作り始める、見始めるのだろう?とても興味深いです。
さて、本題に・・・
コーチングを学びたい人なら誰でも、どこで勉強した人でも、我流でもOKな場所
私は、始めからCTIというコーチングに出逢い、惚れて、そのまま他を知らずに
コーチング歴3年目になります。2009年12月最後にCTIのWSに参加して以来、ハマり続けてます
ただ、他のコーチング養成機関も沢山ある。
いつか様々なコーチングに触れて見たいと思っていたので、コーチングという共通点がある異文化が集まるので楽しかった
お互いに「ん?・・・とは?」みたいな化学反応があったりもしたけど
手法が違うだけ、クライアントにとって最も良い方法があれば、何でも良い
ここが、同意見だったことが、嬉しかったなぁ
自分もクライアントとして聴いてもらうんだけれど、相手からの働きかけで困っていたように感じてたけれど、自分を解って欲しかったんだ
と解ったのが新鮮だったな~。
初めての駅
初めての場所、初対面ではい、セッションしましょ~ってはじまる
初めてづくしこういう事を増やしていきたいな~。とっても心が動いたので、今の私に必要なんだと思います。
学ぶ度に、傾聴がどうか広がって欲しいと毎度思います。
同時に内省自分と向き合う、自分の感情を見に行く、考えることがガンガン広がったらいいなぁ
両方が広がり、世界中が、それで当たり前になれば平和になるのだ
私はこう思う。
次はどこに行こうかな~っとどこかに行けば誰かいて「会話できる
」これ以上楽しいことはない
自分とのコミュニケーションも含め、今日も会話で遊んできます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます