![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6a/43b5dd84b0e63f890275ead7747c5f85.jpg)
お気に入りの靴!底が剥がれてきた 確かイクスピアリで買ったんだけど遠いしね~。何とかならないかと思ってたら近所に「靴修理します」って書いてある靴屋さんを発見
嬉しい~・・・・・・
でもさ、違う店で買った靴なんて直すの嫌なんじゃないの?図々しいかな?話だけでも迷惑かな?思いがけず修理が高額で直せても断りたくなったらどうしよう?振り逃げかっ
これじゃ嫌がらせになっちゃう・・・。
一瞬修理できるかもと喜んだけど、不安や焦りの感情が出てくる出てくるどんだけ臆病だよ
はて困ったよ、ん~もし、もし、もし!店内行かなかったら直してもらえるかもしれない可能性も消える、修理が不可能かもしれないじゃん
それならそれで不可能だって解ったら買った店に行くしかないって迷いが無くなる
OK見せるだけ見せてみよう
靴屋の3件手前で車を停めて車内で悩んでる私をご想像くださいな靴屋さん
との会話
あ~これは縫うタイプなんだ、ウチでは縫えないですが底を貼る事は出来ますよ
そうですか、どうなんでしょう縫って本格的に修理しなくても持ちそうですかね?
直してまで履きたいんだから思い入れがある靴でしょう?だったら縫ってもらった方がいいんじゃないですか?
そうなんです。解りましたスミマセン見てくれて有難うございまいした。
はぁぁ取り越し苦労の天才だな。 たったこれだけの会話入って出てくるまで2分の出来事、悩んで考えたのは15分くらいバカだね~我ながら驚くよ
思い入れのある靴なんでしょうって私の気持ちを汲み取ってくれたのが嬉しかったな~
なんでこんなオドオドしたかって考えると修理するって決定権が自分に無いような気がしてた。オカシナ話しだけど店側の話に従わないと、でも嫌な条件だったらどうしようというのが心配の種だったんだ。会話してみて解ったよ
臆病な分まだまだ伸びしろがあるさ良い経験になったわ。体験が何より大事!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます