北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

次女からのもらい物(*^^)vと古いお雛様

2007年03月14日 | 日記
       
福岡の姫さんが、古いお雛様から~新しいのでまで飾ってある
所へ、見に行って写真撮って来てくれました

300年前のお雛様もあるそうです。




これが有名な、さげもん ですね。綺麗~~
いい風習ですよね~私もほしいです。

次女がホワイトデーでお客さんから貰った物を持ってきてくれました。

キース・マンハッタンのローストナッツブラウニーです。
ベルギー産チョコレートの深みに甘さナッッがカリッと香ばしい
しっりと焼き上げたチョコレートケーキです。
ガトーショコラに味が似てて甘すぎず美味しかったです。


東京池ノ上、ピエールのピアリッツです。
バターケーキと卵を生地にフルーツの味と香りの風味を
充分に活かしたお菓子です。オレンジ、アマンド、ゆずなど
入ってました。外はサクサク中は、しっとり、美味しかったです。
私は1コ食べたのみ、後は旦那のお腹に入りました


そんで、私の大好物の蟹さんも、貰いました。
一人で食べたもんね 
チャト仲間の言うとおり食べるのに1時間かかりました

今年のホワイトデーは次女のお陰でリッチですわ
ありがとうね~~娘よ来年も期待してるよ

では~~皆様~~マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!

コメント投稿は( )内の数字クリックしてね



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春まじかの嵐と倒産事件 | トップ | 久しぶりに夫婦で飲みに~! »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2007-03-14 01:15:20
姫さんの写真のひな人形すてきですね。地域変われば
ずいぶん違ったお祝いの仕方するんだね。
綺麗で本文みたくなりました。
そうかホワイトデーかいろんな高級お菓子もコンビニでもあるしね。美味しいんだよね。

それよりも、形の良いズワイガニだこと。船のタグがついてたら、松葉蟹なんだけど、うまそう。
つば飲み込みそうだよ。
かあちゃん蟹アレルギー出たら助けてコールしてくださいね。大丈夫だと信じてます。
返信する
ち~す (by morio)
2007-03-14 07:29:17
こちらは只今、雛祭り真最中 4月3日やけんね 地元にも、年代モンの雛人形が、部屋一杯に飾ってありま~す 虫に食われん為に管理が大変やろうね 半端な数じゃ ありまっせんけん。
さげもんのパーツが、売っとりますば~い、ご相談にのりま~す 

チョコレートは、 やや苦味があるのがいいな~ 今時のチョコレ-トは、甘いだけではなく、上品な甘さ?なのが多いみたいで   来年に?期待しょうかな~

蟹なんて何年?ん十年?食べとら~ん この、恵まれない親父に愛の手を    バ-イ
返信する
くぎちゃんへ (かあちゃん)
2007-03-15 01:14:24
無事アレルギーもでず。蟹さん全部1人で食べました。
毛ガニには、味は負けるけど
美味しかったです。飲みながら
もらった高級お菓子を食べながら
最高でしたよ~
返信する
もりちゃんへ (かあちゃん)
2007-03-15 01:20:07
え~~福岡は4月3日がひな祭りなの
だから今でも、飾ってるんだ~
終わったのに、不思議だと思ってたのよ

ほら、お雛様は早くしまわないと
お嫁に行けないとか、言うじゃん
だから~福岡の人はお嫁さんに出したくなくて
まだ飾ってると思ってたよ

本当に、今のお菓子は甘みが少ないので
食べやすくなりました。
甘いの苦手なかあちゃんは、嬉しいです。
でも、あのお菓子ほとんど旦那のお腹に
入りました。その分私は蟹を独り占め
旦那も次女も蟹あまり好きではないのよ~
だから、私は食べ放題(*^m^*) ムフッ

お金送ってくれたら蟹送りますぞ~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ
返信する
こんばんわ~~~ ()
2007-03-15 22:34:20
お雛様”いろいろありましたよ
それぞれ。顔の表情が違いので
楽しかったわ

さげもん”私も欲しいのだけど・・
いい物は値段が凄い~~のよ
でも。可愛いでしょう

返信する
ありがとうね~ (かあちゃん)
2007-03-17 06:44:48
姫さん写真ありがとうね
写真で見ても綺麗だから
本物は、もっと迫力があって綺麗なんでしょうね。
いつか本物を見に行きますね

こちらは、まだ寒いですよ
朝晩はに乗る乗る前に
エンジンかけないとフロントガラスが凍って
走れません
何月になったら凍らなくなるのやら??
春が待ち遠しいです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事