根性と身体を鍛えようと
部活に入れることにしましたが 身体が小さく 皆より頭ひとつ小さいので
小学2年生からサッカー同好会に入部させましたが・・・
みんな1年生から入ってる子ばかりで 上手い
怪獣と もう一人は細くて小さくて2年生からの参加
はい~イジメの対象になりました。しかも暴力の方です。
大会などで親がいても 見えない所へ連れて行き殴る
ギャ~~と泣き声がして 慌てて見に行くと
必ずジャイアンと子分がいました。私は人の子でも
悪かったら平気で注意して怒るので もう一人の子よりは
やられませんでしたが ジャイアンは同じクラスで
クラスでもいじめっ子で問題児 3年くらいは戦ってました。
ある日プロレスの技をかけられ バックドロップ
頭から床に落とされ 首が痛いと泣いて帰って来ました。
もう~~~我慢の限界です 担任通り越して
ジャイアンの自宅に電話しました。パパさんが出たのですが
軽く事情を話してママさんに変わってもらい 二度とやらせないで
今度やったら校長に言います申し訳ありません。
お願いですから学校へは言わないでと言われ 部活が同じだし
様子を見る事に・・・暴力がひどくて苦情の嵐だと学級懇談で
皆様言ってました。女の子もイジメて 殴ったりしたので大問題児です。
しかし サッカー同好会のママ達は カースト制みたいな感じ
当然 上手い子のママがトップです。
なぜかジャイアンのママも上の方でした。
私は この三角にも入ってなかったかも・・・
下手くそな子の親は声も出せません。 LINEのグループにも
入れて貰えません。送迎は大変で冬もありましたので
冬は室内でやるフットサルです。1年中送迎があり
LINEグループのママさん達は 交代で送迎してましたが
あぶれた 私達は 毎日です。 冬が嫌でした。
しかも体育館工事で使えなくて 遠い場所
シングルファザーのパパさんに声をかけて交代で
送迎しました(ずいぶん助かりました)
今でも怪獣と その子は親友です
同好会のせいか?何をするにも親がかりで
当番があり 毎日の練習は必ず1名の親が最後まで見てるとか
最初は当番に入ってましたが 同級生のママが会長になった時に
おば~ちゃんですから 当番から外したらと言ってくれて
行かなくても よくなりました感謝です
その息子さんと怪獣は 今でも札幌で繋がってます
大会などは持ち物を(テントや椅子 給水 玉入れ等など)
重たい物もあり 旦那じゃないと持てない物が多かった。
休みは必ず 付いてきてくれた旦那だったので助かりました。
実は その頃には膝が痛くて あの広いグランド回りを
歩くのも辛かったんです ある日当番で監督たちのお弁当を買いに
行き 監督たちがいる場所まで持って行くと言う当番にあたり
歩くのが辛かったので同じ当番だったジャイアンの子分のママに伝えたら
え~~~と言われ すんごいイヤ顔されました。文句言いながら
たった2個のお弁当を持って行きましたよ
痛くて歩けないんだよ~と内心 思ってましたが
嘘でも言ってると思ったんでしょうか 卒業後 膝の手術しましたよ。
最後の最後まで ジャイアンと子分には嫌な思いをさせられました。
あいつらのせいで 上手かった子が不登校になり
小 中と学校へ来れなかったんです。
怪獣も中学校で あいつらと同じクラスになったら
絶対に学校へ行かないと言ってたくらいです。
運よく違うクラスになり 担任の先生も すごく良い先生で
でも2年生で担任変わるんですよね・・・そこで家庭訪問の
時に どうかジャイアンと同じクラスにしないでくださいと
お願いしました 今までの理由も全部話して
2年 3年は 1年生の時の担任と同じ先生になり
もちろんジャイアン達とはクラスも違い 大喜びでした。
担任にも可愛がられ クラスもイジメのない 仲のいいクラスで
中学時代が 1番楽しかったと思います。
部活はジャイアンと同じになるのが嫌で大好きなはやめて
卓球部に入りましたが それも大正解でした。
充分活躍できたので 1年間だけ厳しい監督に
教えて頂き 基礎がしっかりできたからこそ
上達したんでしょう。反省文も 山のように書かされてましたが
就職の時に 自己紹介文を書くときに 役にたったと笑ってました。
長く書きすぎて もっと簡潔にと注意されたけど・・・だって
その監督が今も怪獣に声をかけてくれて 札幌で
中学生の練習相手をさせてくれて 怪獣喜んでました。
中1以来 全道大会であうくらいでしたのに
気にかけて頂いて感謝です
怪獣は回りの人に恵まれました。監督や担任の先生
部活仲間 クラスメート 未だに 同級生のママさんだったと
おっしゃる女の子のママさんに 逢えば感謝されます
あんな優しい子はいません。娘は怪獣君に救われましたと
いったい 何をしたのか?怪獣に聞いても解らないと言います。
反抗期と勉強しない以外 中学はなんの問題もありませんでした。
遊ぶ暇もなかった・・・学校と部活と塾 休みは大会 練習試合
もうね~私の出番は あんまりなかったので 送迎くらいです。
月に1回の高速に乗っていく 合同練習会は面倒でしたけど
部活は学校で練習して 終わったら車の中で軽い物を食べ
そのまま また卓球の別の監督の練習がありました。週に3回
教えてくれる方は長女が卓球してた頃 男子を教えてた監督
でしたので 良く知ってました。 怪獣に頼まれ 理不尽な
事があったら 私が聞きに行ったもんです
(ラケットなど その監督を通さないと買えない 自由に選べない)
早くしないと 大会近いのに・・・しかも学校側と仲が悪い
全く 意見は統一してください 子供達が迷うわ
顔見知りでしたので 言いやすかったけどね
まぁ~反抗期はあったものの 受験生でハラハラさせられましたが
何とか中学を終わりました。 5才から ここまで長かった
肩の骨折 人工関節の手術 姑の突然の介護
脳梗塞がありましたが 怪獣のため耐えました
何とか高校に行かせ 卒業 就職するまでと
つづく・・・・
コメント投稿はコメントの文字はクリックしてね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます