北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

怪獣を引き取った頃①

2022年05月28日 | 怪獣達の事

 

急に次女が亡くなった途端から 当時5才の怪獣の面倒をみなくていけなくなり

なんの覚悟もなく どう育てるかなんて考える暇もなく

毎晩 夜泣きする怪獣を抱きながら どうしょう・・・と考えてました。

私の気持ちは どうでもいい 怪獣が寂しくないように

少しでも快適に暮らせるように それしか考えれませんでした。

快く引き取ってくれた旦那にも感謝しました。

 

出来る事は全部してやろうと 次女の後始末で役所に行くことが

しばらく続き やっと落ち着き こども未来推進課さんは

おば~ちゃんが大変だろうと 保育園を用意してくれました。

これも数年前から孫の相談をしていた 保健所のKさんのおかげです。

私のせいです。ごめんなさい 私を殴ってくださいとまで言った女性

役所の人間なのに そこまで言ってくださり かえって

申し訳なくて いえいえ感謝こそすれ 悪く思ってませんと

そこから水面下で彼女が動いてくれたみたいで

こども未来推進課へ行った時は Kさんから聞いてますと

言われ スムーズに進み 遺族年金の手続きの仕方とか

教えてもらえました。私が まだ頭がボーとしてる時です。

1番親切にしてもらえた役所でした。

 

私は次女の件がショックで(自分では大丈夫だと思ってた)

元夫と今の旦那に心療内科へ連れて行かれ 

通院して薬も飲んでましたが(そこが次女も通院していて

病名も教えてくれず入院も断られた病院でしたので

不信感だらけでしたので そく評判のいい病院に変えました)

やっと時間が出来て 怪獣をどうするか?保育園に行かせるか?

悩みましたが あまりにも環境を変えると可哀想だとなり

私の負担は増えますが 幼稚園に戻る事に

長女と幼稚園に出向き 何を用意したらいいか?

今後 どうしたらいいかなど 園長先生と担任の先生が

お話を聞いてくださり 全面協力しますと言われ

幼稚園 通園開始です。毎日 車で送迎しました。

幼稚園は行事が多くて 正直大変でした。

キャラ弁作りも毎日でしたので でも他のママさんや

担任の先生のおかげで 何とか卒園出来ました。

皆様のフォローの おかげです 小さい頃の孫育ては

回りのファローがあってこそ 出来たと思います。

 

小学校は役所の手違いで入学通知書が届かなかったり

空にいる娘宛てに送ってました 届くはずがないのに

住所変更もしてた・・・死亡届だってあったでしょうに

急いでおくってもらい入学式前日に届きました。

小学校に入学する前に複雑な事情を話し 校長先生 学年主任など

お話を聞いてもらい 学年主任が担任になりました。

話しておいて良かった事件がありました・・・2年生の時です。

親族里親になるための面談があり 怪獣も質問を受けました。

ママが死んだって意味わかるなんという爆弾発言

怪獣は はい冷たくなって もう起きてくれなくなることですと

答えましたが その言葉は怪獣を混乱させ 落胆させるには

充分すぎる言葉でした。 次の日の学校で ささいな事で友達と喧嘩

先生に注意された怪獣が 先生 ここの窓から(2階です)

僕を投げ捨ててと言ったそうで・・・驚いた担任は 怪獣が寝た頃に

家に電話して来て お家で何かありましたかと聞かれ

実は児童相談所の職員が 爆弾発言されて それでだと思います。

その事を 他のママさんから 何年もたってるのに

そういう事あったよね~と言われ 興味津々で聞かれましたが

無視しました。 何年もですよ しつこい

でも家庭の事情を話しておいて本当に良かったです。

 

勉強には厳しい先生で おかげで成績は良かったですけど

ついていけないお子さんの親からは不満が上がってました。

私は 良くして頂いたので何もありませんが

その後の担任が これまた正反対に ひどい担任で

やる気ゼロ 宿題も出さないし 出しても6年生の

なんで6年生かと言うと 前回の受け持ちだったから

いや~~間違えました~はっ じゃすまないわよ

児相の書いてもらう書類も え~毎年書くんですか?

面倒くさそうに3年4年生の時の担任は 

全くやる気のない なんなら先生辞めたらと思うタイプでした。

毎回 学級懇談会は荒れに荒れてましたね

担任にクレームの嵐でした。

5年 6年は 実に優しい子供思いの担任で怪獣も

大好きだというくらいでした。休み時間に遊んでくれた担任でした。

サッカーの試合とか 差し入れ持って見に来てくれました。

そのサッカー同好会が 私には地獄のような試練の連続でした。

                     つづく・・・・

 

 

 

コメント投稿はコメントの文字をクリックしてね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 18年も見てる海外ドラマ | トップ | 怪獣を引き取って② »

コメントを投稿

怪獣達の事」カテゴリの最新記事