北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

私の心の闇

2013年09月11日 | ★になった娘の事


いつも明るく元気に書いてますが・・・・

たまに 心の奥に閉じ込めてる闇が 這い登ってきます。

そして 猛烈に毒を吐き出したくなる自分がいる

普段は考えないようにしてる 忙しいと考えなくてもいい

でも・・・でも・・・どこかで吐き出さないと 辛い

最近子供に自死された親のブログや掲示板を探す

身近にいないから 私の気持ちを理解してくれる人を

探してる・・・けど 書き込めない

26才と4ケ月で 自死を選んだ娘を どうして救えなかったのか?

親に甘えてるだけだと決めつけて ワザと厳しくした事もあった

息子がいるんだから しっかりしないさい! きちんと育児、家事を

やりなさい!と文句ばかり言ってた ひどい母親の私

毎晩 怪獣を預かり 朝まで面倒みてたけど

迎えにこない娘に 何度 叱ったことか

病院へ連れて行ったけど 個人保護法で

医師は私に病名を教えてくれなかった・・・・

何回も 何回も繰り返す 自殺未遂や交通事故など・・・

どう対処していいか 解らなくなり 専門のカウンセラーや

いろんな方にアドバイスをもらったけど

娘の耳には 届かなかった 私の言い方が悪かったんだ

いや本音を言うと もう振り回されるのが嫌になってた

週に何度も 本人や、それを聞いた友達から 自死すると電話が来る

病院からは、薬を飲み入院しましたから すぐ来るようにと

それも夜中や 朝方 そのたびに 旦那とかけつけ

怪獣には そんなママの姿を見せたくなくて

長女の家に預けたり 数時間しか寝ないで 仕事へ行き

夕方 怪獣を預かり 帰ってくるか?解らない娘を朝まで待ち

旦那も私もボロボロ家庭崩壊するんじゃないかと思ってました。

医師に入院させてくださいと お願いしたが

暴れてケガさせたわけではないし 強制入院が出来ないと言われ

それにお宅の娘さんは 病気でないと断言され

見はなされた気持ちになりました。

こんなに騒ぎをおこす娘を殺して私も死のうかと思った事も

でも怪獣には 大好きなママだ・・・!

私の言うことには 反抗的で暴力でかえってくる

さすがに旦那には手を出したことはなかったが

殴られる私を助けてくれた事はあった・・・地獄だ

正直 死んでくれてたと思った事もあった

最低な母親ですよね。 卑怯者ですよね・・・

逃げ出したかった・・・終わらせたかったの

根性なしの最低な母親です。


亡くなる前日も薬を飲み救急搬送 病院から電話が

行こうと思ったら 私の顔は見たくないと拒否

長女と 私の友人に行ってもらいました。

次の日退院 その後 今度こそ死んでやると

メールが 仕事中だったので また狂言だろうとも思ったし

近所の交番に電話して事情を説明 親切に見に行ってくれました。

娘さんは、無事でしたよ~薬も持ってませんでしたと電話を貰い安心

もう疲れてたので メールも来てたけど 読みませんでした。

そして明け方 警察から電話が・・・・ 友人がかけつけた時は

まだ息があったようですが怖くて傍に行けず

救急車をまってる間に 逝ってしまいました。

足がついてたので 否定型縊死と死亡診断書には

何が悪かったんだろう・・・どこで間違えたんだろう

どうして そこまで死にこだわったのか・・・・

解らない  私の育て方が悪かったのか 愛情が足りなかったのか


長女と同じく育てたつもりなのに 長女は 超しっかり者になった

しかし次女の死で 長女との関係も おかしくなり

しばらく 連絡を取らなかった。 1年たって お互いの胸の内を

話し合ったとき お互いに自分が悪かったから 次女は自死したんだと

攻めてたんです。 長女は私が もっと相談にのってたらと後悔

私も こうすれば良かった、母親として失格だと思ってたから

長女に会いにくかったと 泣きながら話し合いました。
  


普段は普通に生活してる でも たまに

深い後悔と 苦しみ 悲しみが湧き上がってくる

娘を殺したのは 私じゃないかと思うと胸が苦しくなる

あの子は 生まれていい事あったと思ってくれたかな?

こんな母親で いやじゃなかったのかな?

違う親なら もっと長生きしてくれたかな?

ごめんね 本当に ごめんね 苦しませて ごめんね

 どうか天国で癒され
苦しみから解放されてますように

神様 この子の罪は私の罪です。

どうか天国では 罪を許し慈悲をくださいませ


長文で すいません 訳の分からない文章で すいません




コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね


 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の誕生日&年金のお話 | トップ | 母のお見舞いに行って来ました。 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シンデレラ)
2013-09-13 12:36:05
かあちゃん、わたしとかあちゃんの立場は違うけど、私もまだ自分を責めています。
母が「死ぬ」と刃物を振り回したり、電車に飛び込もうとしたり、タオルで首を絞めようとしたり・・・・
それはすべてわたしに対してでした。

私も疲れ、繰り返されるうちに「もう勝手に死ねばいい」と心の中で思ってしまいました。
怒鳴ったことのないわたしが、母を怒鳴りめちゃくちゃ怒りました。


かあちゃんのせいではありませんよ!
そんなふうに自分を責めないでください。

これは自分に言っているような気もします。

病院めぐりをし、母は病気ではないけど正確的に異常があるといわれました。
薬を飲んでなおるものではありませんと。
「じゃあどうしたらいいんですか???」

「治りません。性格なんです。どうにもならない気持ちをあなたに向けているんです。」

もって生まれた性格が、何かのきっかけで破綻したんでしょう(父の介護で自由がなくなったこと)

全然違うよ!!と思ったらごめんなさい

母は施設に入りました。
今でも、続いています。

我慢しても我慢できなくて家族にあたり、我が家もギクシャクしてしまいいつも「もう愚痴を言うのは止めよう」と何度思ったことか。

かあちゃん、責めないでください。
だってわかっている今でも、私は母の気持ちを解決することは出来ないんです。

何をしても、どうしても解決できないでいます

時には優しく説得できる。
でもまた同じ繰り返しになるんです。

きっとそのときに、かあちゃんがどんなにしても結果は悲しいけど同じになっていたのではないかと思ったりします。

何もわからないわたしが失礼なコメントをしてしまったらごめんなさい。

苦しいよね。
辛いよね。

そんなものじゃないよね。







返信する
シンデレラさんへ (かあちゃん)
2013-09-13 17:23:56
あまりにも重い話に 誰もコメくれなかったのに

ありがとうね・・・心配してくれて

母親と娘ではあるけど よく似てます。

振り回わされるのは、本人もだけど家族もだよね

娘も性格に問題あり しかし病気ではないと医師に

でも後日警察に出した診断書には、病名がかかれてた

書かなかったらマズかったのかな?病気ではないと

いい入院拒否した女医だったのに

本音を書いたら 少しラクになりました。

孫を育ててる いい ば~ちゃんじゃない

娘を救えなかった いえ 見放した ひどい母親です。

私に もう少し根性があったら でも10代の頃からの

問題行動を入れたら10年 問題を起こさなかった時はなかった

平穏な日は なかったの・・・・

今の旦那に いつ離婚されても おかしくなかった

でも一緒に考え 行動して助けてくれました。

そういう優しい旦那にも 娘の事を話せない

いつか いつか 聞いてもらいたい

シンデレラさん ありがとう 心が救われました。

また元気に 怪獣を育て 仕事も 

返信する
お久し振り (風楽)
2013-09-15 11:49:06
最近自殺ではなくて、自死と言う言葉に置き換えられている様な気がしていますが、どんな言葉に代えようが、残された家族に大きな傷を背負わされるのは変わりません。

私は体調不良から病死するまで、わずか10ヶ月で夫を亡くしました。

誰にも話さず、(話すと苦しみが嘘になるような気がして
話さない事が限られた介護を続ける力となりました)

その後娘との確執が始まり、  あんたがお父さんを殺した、あんたが死ねばよかった、  と罵声をあびせられ
涙を流さない日はありませんでした。

私としてはその当時出来る限りの事をしたと思っていましたが、20年経った今も もっと、もっと、してあげられる事があったのではと思わない日はありません。

娘も早くに夫を亡くし、私の気持ちが分かったのでしょう
絶対に自殺はしないから、と言っています。

例えどんな死に方をしたとして、残された人に後悔が無くなる事は無いと思います。

私の回りでも、近い存在の方が片手ほど自死されていますが、残された家族の苦しみは、私ごときとは比較にならない物の様です。

生きて死ぬまで、自分が描いたシナリオ通り、運命だと理解するのに10年かかりました。
精神世界の勉強をするうちに色んな事が分かり、
自分を責めるより、元気な自分を取り戻し、人の役に立つ
人間になりたいと思っています。

愛は勿論、死も人の心を大きく豊にしてくれます。
何かを学び取る機会と考える様になりました。

長男の出来が悪く、現在 四歳の孫(男)の子育てに振り回されて、ストレスのど真ん中にいる私です。

何かと共通する物があり、ブログ読ませていただいていますが、とても為になります、有り難うね。
返信する
風楽さんへ (かあちゃん)
2013-09-15 20:45:57
似てますね~きっと他にもブログを読んでる方で

いますよね・・・病死でも 後悔しますよね。

祖母の事 今でも もっと出来る事あったはずと思います。

叔父 叔母 (共に40代)祖父母 父を亡くした時とは

まったく違う気持ちなんです。

自死とは、自殺と書くのが とても辛くて嫌なんです。

だから意味は同じでも 自死の方が まだ書きやすいし 言いやすいんです。

幼稚園に孫を迎えい行くと 無邪気な子供たちが

怪獣君のママどうしたの? なんで迎えに来ないの?

あの金髪のママは?と毎日聞かれました。

それが辛くて 最初は笑って答えてましたが

1年過ぎ もういや~~聞かないで~~と心の中では叫んでました。

娘が住んでた家の前を通るだけでも 泣いてました。

毎回 怪獣が 俺とママが住んでた家だぁ~と必ず言うので

少しづつ 気持ちを切り替え 普段は大丈夫です。

命日が近づくと どうしょうもない悲しみに後悔、苦しみに襲われます。

今度で5年目 もう泣かないと決めてるのに

まだまだ無理そうです。 でも怪獣のために

前を向いて 歩いていきます。

孫ちゃん育てるの大変でしょう?

4歳児 まさしく怪獣だ

大変でしょうけど お互い体調気を付けて

頑張りましょうね。

返信する
初コメです☆ (yokko)
2013-09-21 05:59:28
いきなりおじゃましますっ。
ここではかあちゃん って呼んでいいのかな?
(^ω^)きっと、あーちゃんの誕生日が近くなっていろいろ考えてしまうのかもしれないですね…☆
不安定になるのは当然の事だと思います。
私には抱えきれないくらいの絶望と悲しみがあったと思います。何十年経とうが納得する事は不可能だとも思います。ただ、あーちゃんは 優しい子です。私も昔、何度もケンカもしたので激しい部分もたくさん知ってます。でもいつもその後には 手紙を書いてくれてました。素直になるのが苦手なあーちゃんらしい仲直りの方法だったんだと思います。全然違うタイプの2人ですが、やっぱりどこか似ている部分があって、私も近ければ近い人ほど、ごめんね と ありがとう 言うのが苦手でした。子供だったとはいえほんとに馬鹿な事ばかりして、いろんな人にいっぱい迷惑かけて 反省したふりしてまた馬鹿な事を繰り返す…10代の時はそんな2人でしたね☆
かあちゃんにもお姉ちゃんにもほんとにたくさんご迷惑おかけしました…m(_ _)m

表向きは すごいフランクで人見知りも全然しなくて明るくて、気が強くて思ってる事なんでも言うw楽しい事が大好きで好奇心旺盛。周りからみたら、あーちゃんてそんな感じだったと思います。
でもほんとはすごく傷つきやすくて淋しがり屋で甘えるのが下手で不器用で。 いつも自分が言ってしまった事に後悔したりとか でも素直になるのが苦手で。葛藤。それは誰にでもあり得る事ですが、不運にも受け入れる事が困難な悲しみや痛みに連続で遭遇してしまったり…何が原因とかではないはずです。あるとしたらそれは自分対自分との問題の中で、耐え難い限界が来てしまった。だから
かあちゃんの育て方が間違っていたとかでは絶対ありません。代わりに断言します。
これは私なりの解釈ですが もしあーちゃんが自死を選択したんだとしたら、それは あーちゃんにとっての収束だったのかもしれません。セルフコントロールが効かなくなった自分が周りを傷つけたり迷惑かけてるのは、自分が1番よくわかります。もちろん方法は間違ってるしそれが周りに深い悲しみを与えてしまう事だとゆうのも承知で、だけどもう誰にも迷惑かけたくなくて、これ以上ここに居ては全てを破壊してしまうんじゃないか と悟ってしまった時、人は正しいとか正しくないとかではなくなってしまうような気がします。
修正できる事や補える事は彼女なりにしてたと思います。変な言い方ですが、バカで不器用な優しさも存在すると私は思ってます。
もし私があの時 居たらなんとかなってたんじゃないかと思う時も確かにあります。でもそれはもう叶いません。だから少しでもあーちゃんの目線になって、全てを理解するのは難しいですが、間違いだとしても味方で居続ける事が出来たら、と思ってます。人間には "忘れる"って機能が備わってるけど 私達は 忘れたくないから 記憶を何度も上書きします。それが痛みを伴なうと解っていても。それでいいんだと思います。長くなってしまいましたが会うとなかなかリアルな事も言えないし、(いつも可愛い怪獣がしっかり私達の話聴いてるので…U+2661)なんかあーちゃんが、ちゃんと伝えてほしそうな顔してる気がして…U+2661支離滅裂な文章&長文大変失礼致しました。次はチャットにおじゃましますね☆

返信する
yokkoちゃんへ (かあちゃん)
2013-09-21 07:25:30
初コメありがとうね。

娘とは10代の頃からの悪友(笑)だもんね。

母親には見せない 別の面を沢山知ってるよね。

似たも親子のだったかもしれない・・・で不器用は

私以上だったかも 結婚して子育てして世間を知らない私を周りの みんなが いろいろ教えてくれました。

ママ友も沢山出来て 普通の人間になれたかも

それを娘も出来ると思ってた・・・・あの性格だから

ママ友とも喧嘩して 幼稚園を休ませるようになり

彼氏との別れ・・・一人で子育てするプレッシシャー

経済的な心配 友人ともうまくいかなくなり

いろんな原因があったんだろうね。

激情型の娘だから yokkoちゃんにも

ずいぶん迷惑をかけたと思います

娘の話をしたくても 怪獣がね~~~聞き耳立ててるし

最近 ママは どうして死んだの?なんて言う病気なの?

入院はしてたの?とよく聞かれます。

まさか本当の事は言えないので 心不全と言ってますが 心不全ってなに?

かなり食い下がって聞いてきます。

もうすぐ10才になるもんね・・・いろいろ疑問に思うんだよね。

中学生になったら どう説明していいのか?

いつか どこかから本当に事を耳にしたら

どういえば いいのか悩みます。

その時は よっちゃん 力を貸してね

よっちゃんが いろいろ書いてくれて

心が落ち着くました。ありがとう

返信する
追伸 (かあちゃん)
2013-09-21 07:29:43
遺書に もう誰にも迷惑かけたくないので

死にますと書かれてました・・・・

よっちゃんの書いたとうりかも知れません
返信する
かあちゃんへ☆ (yokko)
2013-09-22 04:02:59
お返事ありがとうございます(^ω^)
今は可愛いチビ怪獣ですが,あっとゆうまに中学生になって,高校生になって,大人になりますよね。進学や恋愛や将来の事で悩んだり,もちろん自分の置かれた環境や運命なんかも考え出す日が来ると思います。どんなに愛情を注いでも 埋まらない孤独感や疑問も抱えてしまうかもしれないし,大人になればなるほどに克服しなければならない課題は増えると思います。そして,やっぱり大好きなママの事を知りたいと思うのは自然な事で 知る権利 もあると思います。今はまだ早いですが,ゆっくり成長していく中で,いつか話せる時が来る,そうゆうタイミングも訪れると思います。その時はもちろん力になりたいと願っています。ただ私達が,その時が来たら,と思う前に 心無い誰かが偶然言ってしまう…なんて事も想定しておかなければならないのはとても残酷で辛い事ですね。頭の良い子なので もしかしたらもうすでになんとなくどこか気づいてるのかもしれません。ほんとに幼いながら空気も読みますし,気使いもする。淋しさや我慢を誰よりも知ってるだけに,優しく強く成長してほしいですね…。今は情報社会で便利な反面知らなくていい事や知りたくない事までどんどん情報が入ってくる分,自分にとって必要な事だけをフィルタリングして生きて行かなければならない時代です。ほんとに心を強く持っていないとすぐに何かに押し潰されてしまいます。それはどんなに両親がいて円満な家庭に育っている子も一緒だと思うんです。両親がいなくても,かあちゃんと じーじがいるとゆう事が今もこれからも怪獣のいちばんの支えである事は言うまでもありませんが,もしこの先,思春期やら何かでぶつかってしまい,怪獣の逃げ場がなくなってしまった時,怪獣が私を頼ってくれたらその時は全力でサポートしますのでっ☆ちび怪獣君が大人になっても,ずっといい関係でいられるように,時には何かから逃げだしたいと思った時に,あ,そういえばよっちゃんがいるじゃんっ☆て気楽に思ってもらえるように私も成長しなければなりませんね(^ω^)再度の長文失礼しました…笑☆
返信する
よっちゃんへ (かあちゃん)
2013-09-22 10:55:57
凄い!よっちゃんって文才があったのね。

頭が良かったのね~決して悪いと思ってたと言ってるわけではありませんよ

だって私の中の よっちゃんは 10代で止まってるから

成長したんだね。立派な大人になったんだね。

なんだか 凄く嬉しいです

怪獣が1年生の時 まったく知らない4年生の女の子から あんたのママは自殺したんだよ!と

言われ泣きながら帰って来た怪獣

すぐその子に問いただしたら 娘がいつも通ってた

美容室の娘が、同じ学校だったので 皆に話したらしく く 怪獣の耳に入ることに

まだ7歳 知るには早すぎる・・・

すぐ その美容室に電話し 余計なことを 子供に言わないでと話 平謝りに誤ってましたが

ママは病死だと 言い続けたので その時は納得してくれたけど・・・

もっとずっと先に そういう事はあるかな?と思ってたけど まさか1年生に とてもショックでした。

だから半分疑ってると思います。でも言いませんけど

来年は5年生 すぐ中学生になりますね・・・

心配だわ グレる事なく 普通でいいから育ってほしい

両親がいないのは、学校で僕だけだ!みんなママかパパはいるのに どうして俺はいないの?と

よく言われます。ママに会いたい ママに合わせてって

見えなくても傍にいるんだよ・・・と言っても納得しません。 難しい年ごろになりました。

無理だってわかってても 私に言うしかないもんね。

受け止めていくつもりですが ママにはなれないから

皆様の出番は近いかも 長女やアリサの友達の

アリサの事忘れてほしくないんです。

生きていた 存在してたって 覚えていてほしい

命日に届くお花が 毎年少なくなっていく

なんだか悲しくなるんです。忘れられたようで

普通は3年までだから 仕方ないよと言われたが

私なら何年もお花を贈る 実際そうしてたから

ファザコンだった娘 大好きだった父親から

なんの接触もない あるのはお金を貸してくれだけ

情けない・・・

孫の誕生日に何かくれるわけでない

せめて娘の命日だけは 忘れないで

花の一つも送ってほしいと思う 喪主もやったんだし

ある日ラインに アリサの父の名前が出たの

すぐに命日忘れないでと送ってやったわ!

お花だって3千円じゃん 花屋に頼むだけだよ

それも年に1回 なんで出来ないんだろうと思うと

腹が立って あれだけ父を慕ってただけにね

なんだか愚痴になってしまいました。

よっちゃん また帰って来た時は 顔出してね。

怪獣が張り付いて こんな話は出来ないかもしれないけど・・・  
返信する

コメントを投稿

★になった娘の事」カテゴリの最新記事